-
【Blender】簡単なキャラモデリング③
こんにちはタラです前回、前々回と続き3回目の今回はBlenderで作ったキャラモデルに簡単なアニメーションを付けてみたいと思います。 前回の記事はこちらです 興味のある方の参考になればと思います(._ ...
-
【Blender】簡単なキャラモデリング②
こんにちはタラです(._.)前回はBlenderで作るモデリングを簡単に紹介しましたが、今回はその続きになります。前回お伝えしたようにベルトや目玉の部分を作る様子を紹介します。服の部分でシュリンクラッ ...
-
【Blender】簡単なキャラモデリング①
こんにちはタラです。今回は人型のモデルを作ってみたので、簡単に紹介したいと思います 先日tweetしたこちらのモデルになります。 おはようございます。短いですが、レンダリングがようやく完了Ƕ ...
-
Blenderでローポリなゾウを作ってみた
こんにちはタラです今回はBlenderでローポリなゾウを作ってみたので自分の備忘録もかねて簡単に紹介できればと思います(^^)/先日Tweetしたこちらになりますね キリンと象🐘 ...
-
【The SandBox】VoxEditを使ってアバターを作ってみる
2021/12/25 Blender, NFT, VoxEdit, TheSandBox, アバター
こんにちはタラです今回は The SandBoxからダウンロードできるVoxEditを使ってアバターを作りに挑戦してみたので紹介したいと思います。ブログを書いてる本日時点ではクリエイターファンドに登録 ...
-
The Sand BoxのボクセルアセットをBlenderで作ってみた
2021/11/8 Blender, Sandbox, VoxEdit, voxwriter, Magica voxel
こんにちはタラです 今回はBlenderで作った3DモデルをSandboxでも利用することができたのでお伝えしたいと思います内容的にはこちらの記事の続きでSandBoxのボクセルアセットを作る様子にな ...
-
【Mixamo add-on for Blender】を試してみた
2021/7/26 Mixamo, Mixamo_add-on
こんにちはタラです。今回は人型のリギングで有名な”Mixamo”から発表された”Mixamo add-on for Blender”を紹介したいと思います。こちらも、前回と同じようにアニメーションさせ ...
-
Paint3DのモデルでBlenderのRigifyを使ってみた
こんにちはタラです。今回は3Dモデルを動かす時に便利な”リグコントロール”をセットしてくれる”Rigify”を試してみました。ネット上のたくさんの情報を参考にさせて頂き(._.)”Paint3Dで作っ ...
-
Adobe AeroとBlenderでARアニメーションに挑戦
2021/6/30 AR, Adobe Aero, Blender
こんにちはタラです。今回は、Blenderで作成した簡単なアニメーションをAdobe Aeroに反映させてみたのでお伝えしたいと思います。先日Twitterで紹介したこちらです。 Qube #Blen ...
-
ペイント3Dで作ったモデルを Blenderでスカルプトしてみた②
こんにちはタラです。今回は「ペイント3Dで作ったモデルをBlenderでスカルプトしてみた」の続きです(-_-) 前回作成したドギーに色を塗ってDMM.makeへ3Dプリントの依頼を行うまでをお伝えし ...
-
ペイント3Dで作ったモデルをBlenderでスカルプトしてみた①
こんにちはタラです。今回はペイント3Dで作成したモデルをBlenderのスカルプト機能を使って遊んでみたのでお伝えしたいと思います。自分自身はまだモデリングの勉強中なのですが、スカルプトで作業をする前 ...
-
【簡単出来る・動くAR】Blender3DモデルをAdobe Aeroで試してみた
2020/11/14 AR, Adobe Aero, Mixamo, Blender
こんにちはタラです。以前、こちらのブログでは、Adobe Aeroで遊んだ記事を紹介しましたが、今回はその続きでBlenderで作った3DモデルをAdobe Aeroに反映させてみたので紹介したいと思 ...