誰もが、楽しむ事が出来るウォーキング。
散歩などで日課にされてる方も多いと思います。
ウォーキングや毎日の散歩が
体に良いことは、色々な所で聞く事も多いかと。
今日はそんな、
気軽に楽しむ事が出来る
ウォーキングなどの有酸素運動が
脳に与えてくれる良い効果について
紹介したいと思います。
実際に私も、
ウォーキングをした事で、
体を動かす事が習慣になり、
そして考え方が前向きに変わりました。
これから、運動にチャレンジしてみようと
思われていたり、
最近元気が出ないといった方へ
少しでも、参考になればうれしく思います。
運動は脳に効く
こちらの動画は
ニューヨーク大学神経科学センターで
神経科学と心理学の教授をされていて
ポピュラーサイエンスコミュニケーターの
「ウェンディー・スズキ先生」の
”TEDWomen 2017”での講演です.
この動画の中で先生は、
川下りに参加した事をきっかけに運動を始め、
一年半ほどたった頃、
集中力、注意力の持続性、
長期記憶力が良くなった事に
気付いたそうです。
先生自身も研究しその結果、
運動が脳に大きな変化をもたらす
との結論に
至ったと言われてます。
研究結果として、
運動をする事で
三大神経伝達物質
(ドーパミン・セロトニン・ノルアドレナリン)
のレベルを高めてくれ、
気分の改善、やる気の増強、記憶力や集中力増強が
見られるという事が分かったとの事。
そして長期的に運動をする事で
心肺機能が高まり、
先ほどの神経伝達物質の改善が長続きし、
脳の海馬という領域と前頭前皮質を
大きく強くする事が出来ると言われてます。
どんな効果があるの?
ウォーキングや毎日の散歩の効果として
よく言われてるのは、
肥満解消 生活習慣病の予防
また鬱(うつ)といった自律神経症状の改善等です。
最近はそういった症状以外にも、
脳機能の向上にも効果があると
様々な研究で発表されているようです。
運動を行うと脳の中で分泌される
三大神経伝達物質とはこちらの3つです。
・ドーパミン
即効的な気分の改善 脳の神経細胞の興奮の伝達に重要な働きをする。・セロトニン
幸せホルモンと言われる 穏やかな気持ち 精神を安定させる・ノルアドレナリン
集中力 判断力、身体能力を向上させる 興奮を伝達する化学伝達物質
それぞれ、
脳へ影響を与える物質で、
特にドーパミンはランナーズハイと
スポーツ選手などが、
良く言われてる状態の元になる成分で、
みなさんも聞かれた事があると思います。
継続的な有酸素運動は肺機能の向上を促し、
心臓が活発化させるため、
脳へ送られる血流も増えるそうです。
脳へ送る血流が増えると
脳細胞が活性化し、
三大脳内神経伝達物質が継続して分泌されて
脳の海馬と前頭葉皮質が鍛えられ、
大きくなるそうです。
海馬とは長期記憶を司る脳の領域で、
前頭前皮質は判断力・集中力・注意や性格を左右する
重要な働きをする部分と言われてます。
つまり
集中力・思考力・やる気・記憶力・創造性
といった能力の上昇がみられ、
毎日の生活に変化がみられます。
老化による認知症等の低下にも効果があるそうです。
ウォーキングや散歩で効果はあるのか?
どれくらいの運動量が
必要かと気になる方もいると思いますが、
そこまで、
気にされる必要はなく、
大事な事は自分が嫌にならない程度で
とにかく、始めるそして続ける事だと思います。
目安としては週3~4回ぐらいのペースを目安に、
1回あたり最低30分の運動と言われてますが、
実際、
散歩やウォーキングをしていると、
30分が短く感じられる事も多いです。
天気のいいときに
近所に買い物に行く事から
始めてもいいと思いますし。
とにかく、
気軽にまず動いてみる事からだと思います。
やらないで気になることは、
やってみると
案外気にならなかったりします。
家の中で掃除をしたり、
階段があれば階段を上り下りするだけでも
効果はあります。
もちろん、
家の運動では物足りない時は、
外で、走ってみるのも気持ちがいいですよ。
最後に
運動をすると痩せるとか
生活習慣病の予防になる等は、
よくTVとかでも言われてるので
ご存じの方も多いと思いますが、
案外「頭が良くなる」とか
「認知症の予防になる」などにも
効果がある事はも知らない方も多いのでは。
歩きながら考えたり、
立ちながら会議をしたり、
座らないで活動する方が、
生産性が高くなると
最近の研究データーで言われてます。
歩くことや運動をする事で、
もともと人間に備わっている力を
呼び起こす事が出来るのかもしれませんね。
お金や時間がなくても、
自分の工夫次第で、
今すぐ出来る事もあります。
小さな変化を積み重ねていけば、
違う未来が待っているかも知れません。
これから何か体を動かそうと思われてる方の、
少しでも参考になれば幸いです。
運動を行う際は、水分補給を忘れずに。
やりすぎないように気を付けて下さい(^^)/
やりすぎると体の抵抗力が
さがって風邪などを
引きやすくなるそうです。
最後までお読み頂き、
ありがとうございました。
参照: 糖尿病ネットワーク・保険指導リソースガイド・EMIRA
やるきが出ない時の解決法
みなさんこんにちは。 突然ですが、みなさんはやる気が出ない時どうされてますか? 会社や組織での話ではなく、個人のレベルでの話です。 先日尊敬しているTestosteroneさんがこのようなツイートをさ ...
続きを見る