※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
202108amazon-readingkindle10

Image by Mediamodifier from Pixabay

広告 Amazon Kindle/Book

2021年8月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

2021-08-01

こんにちは
タラです (._.)

今月も
Prime Reading”対象の
Kindle本”を
紹介したいと思います(^^)/

https-tara-momon-com-202109amazon-readingkindle10
2021年9月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

こんにちはタラです (._.)今月も”Prime Reading”対象の”Kindle本”を紹介したいと思います(^^)/ 最新はこちらです。 Kindle本は好きな端末でいつでも読む事が出来ますKi ...

続きを見る

今月は
スマホより
タブレットかPCの方が
読みやすい本も
入ってます。

Kindle本は
一つのアカウントで
PCやスマホ、タブレットなど
使い分けて利用できるので

スマホで読む本や
タブレットで読む本など
使い分けても
いいかもです。

アプリを入れれば
お好きな端末で
読む事が出来ます。

出典:Amazon

ちなみに
Kindle専用端末も
目に優しくて人気ありますね
WiFiがなくても使える
4G回線付きもあります。


Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi+4G 32GB ブラック 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)

紙のような感覚で
防水なので、お風呂でも
大丈夫です。

ただ、
カラー表示ではない所が
残念です。


Prime Reading対象本
定期的に入れ替わるので
気になる本はお早めに
ダウンロードがおすすめです。

では順番に
紹介していきたいと
思います (^^)/

2021年8月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える Kindle版


働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

著者:村山 昇
キャリア・ポートレートコンサルティング代表。
組織・人事コンサルタント。概念工作家。
企業の従業員・公務員を対象に、
「プロフェッショナルシップ
(一個のプロとしての基盤意識)醸成」研修はじめ、
「コンセプチュアル思考」研修、キャリア開発研修、
管理職研修などの教育プログラムを開発・実施している。
哲学の要素を盛り込んだ
内省ワークや直観的に本質をつかむ図表現、
レゴブロックを用いた
キャリアのシミュレーションゲームなど、
独自の手法で企業内研修の分野で幅広く支持を受けている。
1986年慶應義塾大学・経済学部卒業。プラス、日経BP社、
ベネッセコーポレーション、NTTデータを経て、03年独立。
94-95年イリノイ工科大学大学院
「Institute of Design」(米・シカゴ)研究員、
07年一橋大学大学院・商学研究科にて
経営学修士(MBA)取得。
著書に、
『個と組織を強くする部課長の対話力』
『いい仕事ができる人の考え方』、
『キレの思考・コクの思考』、『プロセスにこそ価値がある』、
『ぶれない「自分の仕事観」をつくるキーワード80』
『“働く"をじっくりみつめなおすための18講義』など。

info

価格:2,574円(税込) 発行:2018年3月
Amazon 売れ筋ランキング :9位 教育学 (Kindleストア)

仕事、キャリア、成長、
リーダーシップ、自己実現、会社、メンタル……
「働くこと」を考える上で大切な概念を完全図解。

⬛︎やる気も悩みも「仕事観」次第!?
仕事の悩みは、なぜ生まれるのでしょうか?
同じ仕事でも、
人によって辛さの程度が違うのはなぜでしょうか?
同じ状況で、やる気が出る人と、
なくす人に分かれるのはなぜでしょうか?

その答えは「観(=ものの見方・とらえ方)」にあります。

高いスキルがあるのに「観」が弱いために、
壁にぶつかる人がたくさんいます。
刺激的な仕事をしているのに
「観」が不健全なために、やる気をなくす人もいます。

反対に「健やかな仕事観」は
「健やかな仕事意欲」を生み「健やかな仕事人生」につながります。
そうした「健やかな観」をつくるのが、本書の目的です。

⬛︎より良い仕事人生を送るための
「360度の視点」が1冊に
古代・中世から現代にいたるまで、
多くの先人(哲学者、経済&経営学者、心理学者、経営者など)が
遺した知恵がコンパクトにまとまった1冊です。
「仕事や生き方について、
偉大な先人たちはどう考えたのか?」を
網羅的に知ることができます。

1)本書で引用される先人たち
アダム・スミス、マックス・ヴェーバー、ドラッカーなどの経済・経営学者たち。
カント、ヒルティ、アラン、モンテーニュなどの哲学者たち。
ヴィクトール・フランクル、A.マズロー、A.エリスなどの心理学者たち。
渋沢栄一、松下幸之助、トーマス.J.ワトソンなどの経営者・実業家たち。
その他、詩人、作家、スポーツマンなど多数。

2)本書に登場するキーワード
3人のレンガ積み、価値創造回路、内的キャリア、3層➕1軸、偶発性理論……。
自立・自律・自導、連続的成功、πの字思考プロセス、七放五落十二達の法則……。
ポータブルスキル、T型人材、PM理論、状況対応リーダーシップ、セレンディピティ……。
目標と目的、SMART、内発的動機、使命的動機のシャワー効果、自己実現……。
会社と企業、社会的責任、風土と文化、P人材・U人材、企業内プロフェッショナル……。
ストレス要因、レジリエンス、ABC理論、ワーク・ライフ・ブレンド……。

⬛︎すべての働く人に
「やる気が出ない」「将来が不安」「仕事が面白くない」
「会社と自分があっていない」「もっと意味のある仕事をしたい」
「転職を悩んでいる」「キャリアを見直したい」
……多くの人がぶつかるこんな悩みに、
本書は力強いヒントを与えてくれるでしょう。
その他、以下のようなケースでも、ぜひ本書を活用してみてください。

●就職活動の準備に
「職業を選択する上で、さまざまな観点を持ちたい」
「面接で何を語れば良いかわからない」
「会社情報は集めたけれど、自分の想いがわからない」

●経営者・管理職の方に
「(部下・社員の)モチベーションアップのヒントを得たい」
「キャリア形成は、どう指導したらいいか」
「組織と個人がブレずに進むにはどうすればいいか」

●人事担当者・キャリアコンサルタントの方に
「人材育成の新たな切り口のヒントを得たい」
「職場のメンタルヘルス問題・疲労感に対処したい」
「働くことの相談のプロとして、基本概念をしっかり押さえたい」

「なぜ働くか?」「どう働くか?」
――働くあなたがより良い仕事人生をおくるために役立つ視点がきっと見つかります。

就活・転職、社内研修でも使える!

"「個 」と「プロジェクト」の時代”より

~プロジェクトを渡り歩く「個」の職業人~
このことはつまり、職業人として私たちは、
連続的にさまざまなプロジェクトを
渡り歩いていく存在になるということです。  

会社も一つの大きなプロジェクトですから、
いま会社員をやっていること自体も
「プロジェクト ● ●( 会社名)」に
参画しているととらえることができます。

人によっては生涯1つの会社の中で
プロジェクト
(業務ミッションが変わったり、配属が変わったり)を
渡り歩くかもしれませんし、
他方には、いくつかの会社に転職をし、
最後には独立起業という形でプロジェクトを
渡り歩く人が いるかもしれません。  

プロジェクトを渡り歩く「個」として
自立・自律する職業の意識に立てば、
部署異動や転職・起業は
単に舞台の切り替わりにしかすぎなくなります。

自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック Kindle版


自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック

著者:安藤 俊介
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。

アンガーマネジメントコンサルタント。
1971年群馬県生まれ。
企業、教育現場にある怒りの問題を解決する専門家。
怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング
「アンガーマネジメント」の日本の第一人者。
教育現場から企業まで幅広く講演、
企業研修、セミナー、コーチングなどを行っている。

ナショナルアンガーマネジメント協会では
最高ランクのトレーニングプロフェッショナルに
アジア人で唯一人選ばれている。

書籍はアメリカ、中国、台湾、韓国、
タイ、ベトナムで翻訳され、累計65万部を超える。

info

価格:825円(税込) 発行:2016年9月
Amazon 売れ筋ランキング : 34位 自己啓発 (Kindleストア)

「あのとき、あんなことを言わなければよかった…」
「なぜ、いつもこんなにイライラしてしまうのか…」
「もう、つまらないことでいちいち腹を立てたくない…」

「怒りの感情」には後悔がつきものです。
なのに、怒りの感情のコントロールって難しい…
と思っている人は少なくないかもしれません。

それは、自分の「怒りの癖」を知らないからです。
たとえば、貧乏ゆすりの癖があることを
自覚していない人は、
誰かから指摘されてそれを自覚しない限り、
直しようがありません。
それと同じで、まずは自分の「怒りの癖」に
気づけるかどうかです。話は実にシンプルです。

本書を通じて、
みなさんも自分の「怒りの癖」に
気づくことができます。
自分や周りの人にマイナスの影響を
与えている癖を変えることができます。
それができれば、
怒りの感情コントロールは
簡単にできるようになるのです。

本書は、あなたの怒りの癖やタイプを診断する、
日本で初めての本です。
購読者特典として、ウェブサイト上で
「アンガーマネジメント診断」を受けていただくと、
あなたがどのような怒りの癖を持っていて、
ふだんから何に気をつけ、
どう行動すればよいのかが
簡単にわかるようになっています。

この「アンガーマネジメント診断書」は、
あなたがこれから怒りの感情と
上手につき合うための航路図となります。
それさえあれば、
イライラや怒りの感情にもう振り回されなくなるでしょう。

ぜひ本書で、あなた自身の航路図を手に入れて、
より良い人生を拓く旅に出かけてください!

”怒ることが問題なのではないーアンガーマネジメントの目的とは?”より

アンガーマネジメントができるようになると、
人を傷つけず、自分を傷つけず、
モノに当たることなく、
「自分は怒っている」ということを
上手に表現できるようになります。

怒っていることをうまく表現できれば、
あなたが怒ったとしても、
誰もつらい思いをしないし、
嫌な気持ちになることもないので、
人間関係が壊れるようなことはなくなるのです。

Tarzan特別編集 決定版 自律神経を整える。 Kindle版


Tarzan特別編集 決定版 自律神経を整える。

マガジンハウス  (編集) 
公式:https://magazineworld.jp/

info

価格: 630円(税込) 発行:2020年6月
Amazon 売れ筋ランキング :- 17位 美容・ダイエット (Kindleストア)

“なんとなく不調”がすっきり!
完全ガイド・自律神経セルフケア。

新型コロナウイルスの影響もあり、
心身の疲労や倦怠感は日々高まる。
頭痛、めまい、肩こりがとにかく辛い。

例年通り、じめじめした梅雨が来て、
その先には灼熱の夏が控える。
ああ、不調は加速するばかりか。
実は、この“なんとなく不調”は
自律神経の乱れに起因している。
アクセル役の交感神経と
ブレーキ役の副交感神経からなる
カラダの重要な“インフラ”でありながら、
自律神経は意識して調節はできない。

だからこそ、正しい知識に基づく
日々のケアが何よりも大切なのだ。
生活習慣、運動、食事、睡眠、メンタル。
さあ、今日から自律神経セルフケア!

雑誌”Tarzan”からの
スピンオフ 
自分を整えるにフォーカスした
セルフケアの決定版です 

運動・メンタル・食事・睡眠の
4つの項目を
写真や挿絵を
多めに紹介されています。

内容も充実していて
すぐに役立つ内容で
分かりやすいので
おすすめです。

こちらも、今回
プライムReadingの対象に
なってます。


Tarzan特別編集 決定版ストレッチBOOK

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ Kindle版


99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

著者:河野 英太郎 
1973年岐阜県生まれ。
株式会社アイデミー執行役員、
株式会社Eight Arrows代表取締役、
グロービス経営大学院客員准教授
東京大学文学部卒業。同水泳部主将。
電通、アクセンチュアを経て日本IBMに16年勤務。
その間コンサルティングサービス、
人事部門、専務補佐、
若手育成部門リーダー、サービス営業、
ソフトウェア営業などを歴任。
大企業グループ向けを中心に
複数社の人事制度改革や
コミュニケーション改革、
人材育成、組織行動改革などを推進。
現在はAI人材育成で
会員数国内No.1の株式会社アイデミーで
執行役員を務めるなど、
複数の企業で役員や顧問に就任。
著書にシリーズ140万部を突破した
『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ』
『同リーダーのコツ』『同メンタルのコツ』、
『現代語訳 学問のすすめ』など

info

価格:770円(税込) 発行:2012年3月
Amazon 売れ筋ランキング :41位 自己啓発 (Kindleストア)

「まじめ」と「みじめ」は紙一重!?
はきちがえた「まじめ」さは、
「みじめ」な結果を招きます。
仕事を効率的に進め、着実に目標を達成するための
今すぐできる仕事のヒント、教えます。

こんなことはありませんか?
・とにかく仕事がたまる
・上司によく無視される
・命がけでつくった書類を見てもらえない
・「言ってることがわからない」と言われる
・会議で反対ばかりされる
・自分にだけ、メールの返信がこない(遅い)
・いつもあら探しされる
・いつもあとまわしにされる
・いい仕事は全部他人にもっていかれる
・やり直しばかりさせられる
まじめにやっているのになぜか報われない……

そんな人は、
その「やり方」を見直す必要があるかもしれません。
まじめさとパフォーマンスは
決して正比例ではありません。
悪い意味で「まじめ」すぎると、
パフォーマンスは逆に下がるのです。

デキる人とは、
このまじめの「力のかけかた」を知っています。
そこにはちょっとしたコツがあります。
このコツを知っているか知らないかは、
あなたのパフォーマンスをとても大きく左右します。
実は99%の人がしていない、
ちょっとした、でも効果絶大な仕事のコツを、
本書では紹介していきます。

読後すぐ実行いただければ、
突然、そして飛躍的に仕事がうまくいくことに、
あなた自身、驚くでしょう。

”情報は整理してから伝える”より

チームワークが個人ワークと大きく異なる点は、
メンバー間の情報共有や意思疎通が必要になる点 です。

これを少しでも怠ると大きなムダが生まれます。  
仕事を依頼する側は、持っている情報はすべて伝えるべきでしょう。

少なくとも、
経緯や目的、期限や意義などは
わかりやすく言葉を尽くして伝えるべきです。

このような情報の整理が
依頼する側に求められる義務なのです。
上からの仕事をただ伝言するだけなら、
あなたがそこにいる意味はありません。

本日時点、こちらの図解版が
Kindle Unlimitedの対象になってます


図解 99% の人がしていないたった 1% の仕事のコツ 99%の人がしていない

他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書) Kindle版


他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書)

著者:片田 珠美
広島県生まれ。精神科医。京都大学非常勤講師。
大阪大学医学部卒業。
京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。
人間・環境学博士(京都大学)。
フランス政府給費留学生として
パリ第8大学精神分析学部でラカン派の精神分析を学ぶ。
DEA(専門研究課程修了証書)取得。
パリ第8大学博士課程中退。
精神科医として臨床に携わり、
臨床経験にもとづいて、犯罪心理や心の病の構造を分析。
社会問題にも目を向け、
社会の根底に潜む構造的な問題を精神分析的視点から分析
著書に
『無差別殺人の精神分析』、
『他人の意見を聞かない人』、『他人の支配から逃げられない人』、
『賢く「言い返す」技術:人に強くなるコミュニケーション』他

info

価格:630円(税込) 発行:2013年11月
Amazon 売れ筋ランキング :9位 心理学 (Kindleストア)

暴言を吐く、支配したがる、
けなして自信を失わせる、
優しいようで水面下で工作している、
一見目立たない人を含めて、
あなたの周りには
とんでもない人が隠れているかもしれない。

本書では、精神科医として
「ターゲット」にされて、
痛い目に遭った患者たちから聞いた、
人を陥れる「攻撃欲の強い人」を事例で紹介。

ターゲットの心を
どんなふうに壊していくのか、
その手法を取り上げて分析する。

「攻撃欲の強い人」とはどんな人か。
多くの場合、攻撃される側は、
ターゲットが抵抗できないが、
それは一体なぜなのか。

何のためにそんなことをするのか。
結果どんな影響を及ぼすのか。
はたして、攻撃欲の強い人と、
どう向き合い対処すべきか。
本書で明らかにする。
自分のために、人生を台無しにされないために
――職場や家族に潜む
「害になる人」の精神構造を知る!

”罪悪感から解き放たれるには”より

攻撃欲の強い人は、
罪悪感をかき立てる達人である。

そのため、
特に親子や夫婦、
あるいは恋人や友人など、
愛情や友情による結びつきと
信じられているような関係では、
罪悪感が足かせとなって、
攻撃欲の強い人に支配されている関係から
なかなか抜け出せない場合が多い。  

罪悪感は、
一般に、何か悪いこと、
特に禁止されていることを
やったと感じた際に生じる。

罪悪感があるからこそ、
善悪の区別がつくようになるわけだし、
罪を犯した場合には
反省したり後悔したりするわけだから、
われわれが社会生活を送るうえで
不可欠な感情である。  

ところが、
この罪悪感を、
攻撃欲の強い人は、
ターゲットを支配するために
しばしば利用する。
いや、より正確には、
悪用と言うべきか。
悪いことや禁止されていることを
拡大解釈して責める。

I read People who can't help attacking others3
「他人を攻撃せずにはいられない人」を読んでみた

こんにちはタラです。今回はこちらの記事でお伝えした本の中から 他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書)を紹介したいと思います。 結論をいうと、この本で書かれている”他人を攻撃する”とはもっともら ...

続きを見る

ロジカル・ライティング―論理的にわかりやすく書くスキル BEST SOLUTION―LOGICAL COMMUNICATION SKILL TRAINING Kindle版


ロジカル・ライティング―論理的にわかりやすく書くスキル BEST SOLUTION―LOGICAL COMMUNICATION SKILL TRAINING

著者:照屋 華子
コミュニケーション・スペシャリスト。
東京大学文学部社会学科卒業。
株式会社伊勢丹で社内広報に携わった後、
経営コンサルティング会社
マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。
同社で顧客企業へのコンサルティング・レポートや
提案書等の論理構成と日本語表現を
アドバイスするエディティング・サービスに従事。

現在は独立し、
ロジカル・コミュニケーションの手法の開発、
ロジカル・シンキングやそれをベースにわかりやすく書く、
話すことをテーマとする
企業研修プログラム・セミナーを多数実施している。

また、マッキンゼー社の契約エディターも務め、
コンサルティングの
提案書・報告書、書籍等のエディティングに携わるとともに、
コンサルタントや顧客企業を対象とする
多くのロジカル・コミュニケーション・トレーニングを
設計・実施している

info

価格:1,742円(税込) 発行:2006年4月
Amazon 売れ筋ランキング :4位 産業研究 (Kindleストア)

ベストセラー
『ロジカル・シンキング』の著者による待望の続編。
マッキンゼーのエディターとして活躍する著者が、
「ロジカル・シンキング」のツールを応用して、
ビジネスマンにとって必要な
文書作成の技法を紹介する。

どのように優れた考えも、
最終的には書くなり、話すなり、
何らかの形あるコミュニケーションを
媒体にしなければ人には伝わらない。

「君の書いたものは、話していることと違って読める」
と読み手から言われたり、
頭の中では論点を整理したつもりでも、
いざ書いてみると
自分が伝えたかったこととは違ってしまう、と
悩むビジネスパーソンは多い。

こうした人々の多くが
文例集や文章読本のページを繰ったり、
万能フォーマット探しに邁進したりする。
しかし、文書を通して自分の考えを
意図したとおりに相手に理解してもらい、
相手に期待する反応をとってもらうためには、
書式や言い回しとは異なる次元の、論理的に書く、
すなわちロジカル・ライティングの技術が必要になる。

あなたは読み手に
「解読」を迫っていないだろうか。
本書では、論理的・視覚的に誰にでも
スッキリとわかってもらえる
ビジネス文書作成の作法をステップごとに解説する。
豊富な事例と汎用性のあるアプローチで
自らの文書作成に照らし合わせることができる。

教養として学んでおきたい哲学 (マイナビ新書) Kindle版


教養として学んでおきたい哲学 (マイナビ新書)

著者:岡本 裕一朗
1954年生まれ。
玉川大学文学部名誉教授。
九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。
九州大学文学部助手、玉川大学教授などを経て現職。

西洋の近現代思想を専門とするが
興味関心は幅広く、
哲学とテクノロジーの
領域横断的な研究をしている。
2016年に発表した
『いま世界の哲学者が考えていること』は、
マルクス・ガブリエルやダニエル・デネットなど
現代の哲学者の思考を
明快にまとめあげベストセラーとなった。

他の著書に
『ポストモダンの思想的根拠』
『フランス現代思想史』
『人工知能に哲学を教えたら』
『答えのない世界に立ち向かう哲学講座』など多数。

info

価格:468円(税込) 発行:2019年6月
Amazon 売れ筋ランキング :3位 哲学・思想 (Kindleストア)

これまで手が出せなかったあなたへ。
哲学をひととおり理解するのに最適な一冊。

「哲学」というと、
一度はきちんと学んでみたいというあこがれと、
難しすぎて歯が立たないという
あきらめの気持ちを持つ読者の方は
多いのではないでしょうか?
哲学は、なにかと難解な
イメージだけが先行しがちな学問です。

本書では、
そういった印象になりがちな哲学について
やさしく詳しく解き明かし、
その概念、歴史、代表的な哲学者たち、
主な議論など、教養として
学んでおくべき主な事柄について、
解説します。

ソクラテス、プラトン、アリストテレスから、
カント、ヘーゲル、マルクス、ニーチェまで。
弁証法、イデア論、実存主義、
マルクス主義、分析哲学、ニヒリズムなど。
知っておけば役に立つキーワードを解説!

企業の成長戦略が10時間でわかる本―――起業・MBA(経営学)・IPO(株式公開)のエッセンスを同時に学べる Kindle版


企業の成長戦略が10時間でわかる本―――起業・MBA(経営学)・IPO(株式公開)のエッセンスを同時に学べる

著者:木嶋 豊
英国ヘリオットワット大学エジンバラ校修了(MBA)、
東北大学大学院後期博士課程修了(工学博士)、
米国公認会計士(U.S.CPA)。

㈱アイピーアライアンス代表取締役社長/
亜細亜大学都市創造学部・亜細亜大学大学院MBA教授。

1986年東京大学法学部卒業後、
日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。
ハーバード大学に留学。
テクノロジー系VCの取締役、
投資総括常務執行役員を務め、
現在、㈱アイピーアライアンス代表取締役社長として、
ベンチャー投資、成長戦略支援、IPO支援を行う。

20社以上を上場させたベンチャーキャピタリスト。
20社のエンジェル投資家、4社の会社オーナー、
15社以上の成長企業の社外役員・アドバイザー。
亜細亜大学教授としてベンチャー論を教え、
サンフランシスコ州立大学客員教授を兼職。
行政府や企業などでの講演多数。
政府のベンチャー支援審査委員、補助金審査員を歴任。
主な著書・論文に『カーブアウト経営革命』、
『図解入門ビジネス 最新事業再編と新事業戦略がよ~くわかる本』
など。

info

価格:990円(税込) 発行:2017年1月
Amazon 売れ筋ランキング :3位 経営学 (Kindleストア)

●20社上場3,000社の指導実績
●堀江貴文氏【推薦】
 “社畜”から抜け出せない人がどれだけ多いことか。
 学生はもちろん、誰でも可能性はもっている。
 この本で未来は変えられる。

私は政府系の金融機関である
日本政策投資銀行の銀行員として15年
政策銀行系のベンチャーキャピタルの
常務執行役員などを10年
独立してベンチャー投資家、
上場支援アドバイザーとして7年
その間3,000社以上の
中小企業・ベンチャー企業に対して
資金調達、成長戦略、
IPOの指導をしてきました。

・失敗から学んだ成長の成功法則
・売上が伸び悩んでいる企業の方々にも

■目次

●1時間目 起業のススメ
 【MBA Entrepreneurship】
・1 ベンチャー企業を起こそう
   起業しようとするビジネスは成長性があり、スケーラブルか
・2 起業は早すぎることはない
   学生でもビジネスマンでも、思い立ったら気軽に起業してみよう
・3 社畜からの解放、カーブアウト
   アフター5・週末起業で人生のラットレースから抜け出す
・4 ロボット、AIに奪われる職場の未来
   AIに仕事を奪われるより、AIを利用して起業しよう
・5 映画に見る「起業ストーリー」
   起業のダイナミズムを体感! ぜひ見ておきたい映画3選

●2時間目 ビジネスチャンス、スモールスタート
 【MBA Business Creation】
・1 アイデア出しとビジネスチャンス
・2 SWOT分析による起業
・3 スモールスタート
・4 損益分岐点を試算して利益予測を立てる
・5 業務委託、レンタルオフィス、税理士を活用する

●3時間目 ビジネスモデル・マーケティング戦略
 【M&A Business Models & Marketing】
・1 バリュープロポジション
・2 AIDMAの法則とSTP分析
・3 マーケティング・ミックス
・4 フリー戦略

●4時間目 これだけはマスターしたい経営戦略と成長戦略

●5時間目 これだけは知っておきたい会計知識と活用法

●6時間目 ベンチャー企業のお金の集め方

●7時間目 資金調達を可能にする事業計画と資本政策

●8時間目 組織行動と事業管理

●9時間目 内部統制の構築とIPOのスケジュール

●10時間目 IPO前後の資金調達とM&Aによるエグジット

習慣が10割 Kindle版


習慣が10割

著者:吉井 雅之 
有限会社シンプルタスク代表取締役。
習慣形成コンサルタント
1958年神戸市生まれ。

マイナス思考で生きてきた自分に嫌気がさし、
100%諦めムードだったある日、
「習慣がすべてを決めている」
という言葉に出会い、
もう一度だけやり直してみようと、
ガソリンスタンドでアルバイトを始める。
32歳にして自身の成長のため、
数多くの能力開発セミナーに参加。

その後、
石油関連企業を中心に
人材教育業務に従事。
2005年
「人生の成果を一人ひとりが
創り出せるお手伝いを志事とする」
コンサルティング会社、
有限会社シンプルタスクを設立。
以後、日本の大人を元気にする塾
「喜働力塾」を札幌、東京、名古屋、大阪で開催

info

価格:1,386円(税込) 発行:2018年11月
Amazon 売れ筋ランキング :1位 ビジネス・経済 (Kindleストア)

【★ベストセラー12刷! 30000部突破!
SNSで話題沸騰! ロングでコツコツ売れてます! 】
のべ5万人に習慣の作り方を教えてきた
習慣形成コンサルタントが教える、
習慣の力で人生を変える方法!
誰にでもできる簡単なことを続けるだけで、
あなたの人生は変わり始めます!

ダメダメで何も続かなかった私が
人生のドン底から這い上がった秘密。
それは……


誰でもできる「カンタンな習慣」を、
1つずつ、トコトン続けたから!


本書では、そのポイントを
具体的にお伝えします!

◆脳にアプローチして、習慣が続くメソッド満載!
・とにかく「ハードル」を下げる
・「ゲーム感覚」でやる
・「1個前」の習慣を決める
・「決めポーズ」や「作り笑顔」の力を利用する
・「未来年表」や「未来日記」でワクワクを高め
・「言い訳リスト」を作る
・脳をだまして「確信習慣」を作る など

話し方で 損する人 得する人 Kindle版


話し方で 損する人 得する人

著者:五百田 達成

作家・心理カウンセラー。
東京大学教養学部卒業後、
角川書店・博報堂・博報堂生活総合研究所を経て独立。
サラリーマンとしての実体験と
豊富なカウンセリング実績を活かした、
人づき合いやコミュニケーションに関する
実践的アドバイスが好評を得ている。
執筆や講演の主なテーマは、
「コミュニケーション心理」「社会変化と男女関係」
「SNSと人づきあい」「ことばと伝え方」など。
「スッキリ! ! 」(日本テレビ)、
「この差って何ですか?」他、
テレビ・雑誌など、メディア出演多数。

『察しない男 説明しない女』
『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』
シリーズは50万部を超えている。
その他の著書に13万部突破の
『特定の人としかうまく付き合えないのは、
結局、あなたの心が冷めているからだ』などがある。
米国CCE,Inc.認定 GCDFキャリアカウンセラー

info

価格:770円(税込) 発行:2018年8月
Amazon 売れ筋ランキング :1位 言語学 (Kindleストア)

話し方ひとつで、
人生は得もするし、損もする。
どうせなら、
「得する話し方」をしたほうがいいと思いませんか?

「損する人」と「得する人」の違いは、
ちょっとしたことです。
本書では、
各項目で「損」「得」2つの話し方を紹介しています。

きっとみなさん、
ほとんど「得する話し方」ができていると思います。
でも、今一度おさらいしてみてください。
よかれと思ってやっていたこと、
ダメだなと思いつつ言ってしまっていること、
きっといくつか「損する話し方」にも
思い当たることがあるはずです。

そのいくつかの「損する話し方」を
「得する話し方」に変えるだけで、
こじれていた人間関係が改善されたり、
あたらしい出会いが広がったりするのです。

ベストセラー著者であり、
話し方のプロである
五百田達成氏渾身の話し方の決定版、登場です。

◎あなたはどっち?得する話し方/損する話し方
×損 「よくあることだよ」で片付ける
◯得 「一緒に考えよう」と自分も悩む

×損 内輪ネタ・下ネタで盛り上がる
◯得 天気や食のネタで話を拡げる

×損 「忙しい」が口グセ
◯得 「おもしろそう」が口グセ

×損 「毒舌家」気取りで悪口を言う
◯得 「いいところ」を探してほめる

◎こんな人におすすめです。
□人間関係のトラブルに巻き込まれがち
□会話が途切れると「何か話さなきゃ」と焦る
□もっと飲み会などに誘われたい
□職場などで人のウワサ話をよくする
□家庭での会話が少なくなってきた

◎大調査!本当に好感度の高い話し方は?
本書では、実際にその話し方が
相手にどれだけ「好印象」を与える(得)か、
「悪印象」を与える(損)か、について、
アンケート調査を実施し、
その結果も掲載しました。
意外に好印象な話し方は? 
やっぱり悪印象な話し方は? 
ぜひ参考にしてみてください。

さいごに

いかがでしょう
他にも

といったおすすめな本も
今日現在、
Prime Reading対象です。

また
絵や
プログラミング
英語学習の本なども
ありますね。

English


[音声DL付]話せる英語ドリル300文~Q-Leap式! 1日10文で始める・続ける


[音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ 究極のゼミシリーズ


英語多読 すべての悩みは量が解決する!

プログラミング


これ1冊でゼロから学べる Webプログラミング超入門 ーHTML,CSS,JavaScript,PHPをまるごとマスター


スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ


できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA できる イラストで学ぶシリーズ

Drawing


プロ絵師の技を完全マスター 魅せる背景 上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応


鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方 ロジカルデッサンの技法


へたっぴさんのための身体の描き方入門 アタリの取り方編

興味のある方は
いかがでしょうか?

自分も絵の本を
読んでみようと思ってます(._.)

Amazonプライムは本以外にも
映画や買い物
ファッションにゲームなど
いろいろ便利です

Amazonプライム

学割だと
6ヶ月無料で使えます
Prime Student

ポイント

  • お急ぎ便・日時指定が無料
  • 本や雑誌が無料で読める”プライム Reading
  • 映画やドラマが見放題の”プライム Video
  • 200万曲追加料金なしで聞くことが出来る”プライム Music
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%割引の”Amazonファミリー
  • Twitch.tvで無料ゲームで遊べる”プライム Gaming
    などなど。

以上
2021年8月【Amazon プライム Reading】
Kindle読み放題・本10冊」でした。

最後までご覧頂いて
ありがとうございました
では ('◇')ゞ

2021_7amazon-Prime_reading_kindle10
2021年7月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

こんにちはタラです (._.)今月も”Prime Reading”対象の”Kindle本”を紹介したいと思います(^^)/ 今回から少し簡易版になってますが、本の内容についてはまた別の記事でお伝え出来 ...

続きを見る

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

-Amazon Kindle/Book
-, , , , ,