※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Image by Paolo Chiabrando from Unsplash

広告 Amazon Kindle/Book

2022年10月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

2022-10-01


こんにちは
タラです。

今月も
プライム Reading”対象の
Kindle本”を
紹介したいと思います(^^)/

アマゾンプライム会員の方は
特典として無料で”プライム Reading”対象本を
無料で読む事が出来ます。

月500円(税込)(年払いだと月408円換算)で
スマホやタブレットで本や雑誌が読めたり、
他にも色々特典がついているので、
自分自身もいろいろと助かってます。

ポイント

  • お急ぎ便・日時指定が無料
  • 本や雑誌が無料で読める”プライム Reading
  • 映画やドラマが見放題の”プライム Video
  • 200万曲追加料金なしで聞くことが出来る”プライム Music
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%割引の”Amazonファミリー
  • Twitch.tvで無料ゲームで遊べる”プライム Gaming
    などなど。

10冊までなら
対象の本や雑誌が読み放題です。

Prime Reading対象本
定期的に入れ替わるので
気になる本はお早めに
ダウンロードしておく事がおすすめです。

出典:Kindleアプリ

先月の紹介本はこちらです。

2022年9月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

こんにちはタラです。いろいろ忙しいですが本を読む習慣は大事にしたいという事で今月もまた”プライム Reading”対象の”Kindle本”を紹介したいと思います(^^)/アマゾンプライム会員の方は特典 ...

続きを見る

ちなみに先月紹介した本のうち、
問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術」で
紹介されていた例えが結構しっくり来たので面白かったです。

ワークショップ型のコミュニケーションを
目指す着眼点の一つとして
メンバーに対する「確証バイアス」の説明があるのですが、

「のび太君が頑張ると、のび太のくせにとなり
出木杉君が失敗すると、例外的な出来事と解釈される」
といった例えです。
確かに、何でもできてしまう
のび太君だと少しさみしく感じます。
自分ものび太君に対して、バイアスがあるのでしょうか?

人間関係において、確証バイアスと呼ばれる偏見が、関係性の固定化を助長するからです。
人間はさまざまなバイアス(偏ったものの見方)にとらわれてしまう生き物ですが、
その中でも確証バイアスとは、一度「そうだ」と仮説を立てたら、
無意識に仮説を支持する情報を集め、仮説に反する情報を排除する傾向のことです。

初心者のための観察のガイドラインより


ワークショップ型とファクトリー型のチームの違いや
どういった見方や注意点があるのかなど、
興味のある方はいかがでしょうか?
本日時点では、まだプライムReadingの対象のようです。

ではさっそく今月も見ていきたいと
思います (^^)/

2022年10月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

精神科医が見つけた 3つの幸福 Kindle版


精神科医が見つけた 3つの幸福

著者:樺沢 紫苑
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。
札幌医大神経精神医学講座に入局。
2004年から米国シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。
帰国後、東京にて樺沢心理学研究所を設立。
「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、
YouTube(30万人超)、メールマガジンなど累計70万フォロワーに情報発信をしている。
著書40冊、累計発行部数200万部。 

ポイント

価格:1,386円(税込) 発行:2021年3月
Amazon 売れ筋ランキング :8位 自己啓発 (Kindleストア)

『アウトプット大全』(60万部)
『ストレスフリー超大全』(18万部)の
ベストセラー著者、渾身の最新作!

これは「幸福論」ではなく、初めての「幸福の実用書」です。
「幸福」とは、「脳内物質」だった!

コロナ禍、人生100年時代、AI化、スマホ依存
現代のあらゆる問題を1冊で解決!
簡単にできる習慣だけ!
最新データとエビデンスをもとに、
人生を充実させる方法を具体的にわかりやすく教えるまったく新しい本!

・なぜ5分に1回スマホをチェックする人は、健康、仕事、人間関係のすべてを失うのか?
・朝散歩するだけで人生が変わるこれだけの理由
・「成功」イコール「幸福」の時代は終わった!
・すべての課題を解決する「幸せの3段重理論」とは

イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」 Kindle版


イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」

著者:安宅 和人
1968年富山県生まれ。
東京大学大学院生物化学専攻にて修士号取得後、
マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。

4年半の勤務後、イェール大学・脳神経科学プログラムに入学。
平均7 年弱かかるところ3年9カ月で学位取得(Ph.D.)。
2001年末、マッキンゼー復帰に伴い帰国。
マーケティング研究グループのアジア太平洋地域における中心メンバーの1人として、
飲料・小売り・ハイテクなど幅広い分野におけるブランド立て直し、商品・事業開発に関わる。
また、東京事務所における新人教育のメンバーとして
「問題解決」「分析」「チャートライティング」などのトレーニングを担当。

2008年よりヤフー株式会社に移り、
2012年よりチーフストラテジーオフィサー、
2022年よりZホールディングス株式会社シニアストラテジスト(現兼務)。
幅広い事業戦略課題・大型提携案件の推進に加え、
市場インサイト部門、ビッグデータ戦略などを担当。

データサイエンティスト協会理事・スキル定義委員長。
総合科学技術イノベーション会議(CSTI)基本計画専門調査会 委員ほか公職多数。
2018年より慶應義塾大学環境情報学部教授。
著書に『シン・ニホン』(NewsPicksパブリッシング、2020年)。

ポイント

価格:1,782円(税込) 発行:2010年11月
Amazon 売れ筋ランキング :1位 ビジネス教育

★ロジカルシンキング・問題解決の決定版★
★AI×データ時代の必携書★
発売10年、支持され続けて45万部突破!


やるべきことは、100分の1になる!
コンサルタント、研究者、マーケター、プランナー……
生み出す変化で稼ぐ、プロフェッショナルのための思考術
「脳科学×マッキンゼー×ヤフー」
トリプルキャリアが生み出した究極の問題設定&解決法

〈圧倒的に生産性の高い人〉に共通する問題設定&解決法
「イシュー」とは、「2つ以上の集団の間で決着のついていない問題」であり
「根本に関わる、もしくは白黒がはっきりしていない問題」の両方の条件を満たすもの。
あなたが「問題だ」と思っていることは、
そのほとんどが、「いま、この局面でケリをつけるべき問題=イシュー」ではない。
本当に価値のある仕事をしたいなら、本当に世の中に変化を興したいなら、
この「イシュー」を見極めることが最初のステップになる。

目次
はじめに 優れた知的生産に共通すること
■序章 この本の考え方―脱「犬の道」
■第1章 イシュードリブン―「解く」前に「見極める」
■第2章 仮説ドリブン(1)──イシューを分解し、ストーリーラインを組み立てる
■第3章 仮説ドリブン(2)──ストーリーを絵コンテにする
■第4章 アウトプットドリブン──実際の分析を進める
■第5章 メッセージドリブン──「伝えるもの」をまとめる
おわりに 「毎日の小さな成功」からはじめよう

「わかる」でなく「できる」になる 話力1日10分集中講義 Kindle版


「わかる」でなく「できる」になる 話力1日10分集中講義

著者:日本話し方協会
学生から社会人の人材価値を高めることを目的とし、
話し方の幅広い知識や技能を総合的かつ相対的に評価する協会。
その活動の代表である『話力検定』は、話力レベルの確認はもとより、
社会的な評価基準として対外的に強いアピールポイントとなる。
ストレスの少ない対人関係を築き、人的ミスを改善し、
一人ひとりが生き抜く力と生きる喜びを得て
社会生活をより豊かにすることを目指している。

ポイント

価格:1,463円(税込) 発行:2021年6月
Amazon 売れ筋ランキング :77位 社会・政治 (Kindleストア)

話し方の本を今まで何冊も読んだのに、
全く身につかない。自分には才能がないんだ。
そう思っているは、意外と多いのではないでしょうか。
でも、それは当然なのです。

野球の本を読んで知識を得ても、
それを元に練習しなければ上手になりません。

話し方も同じで、知識を得て実践しなければ、身につかないのです。
本書は、話し方の知識習得と実践体得を第一に考えて作られています。
これからあなたはこの本をめくるたびに話力のテクニックを知り、
コツを覚え、日常生活を練習の場にしていくのです。
さぁ、1日10分、話力について向き合ってみませんか?

「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ (角川新書) Kindle版


「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ (角川新書)

著者:野口 悠紀雄
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、
64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。
一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授などを経て、
2005年4月より早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授。
専攻はファイナンス理論、日本経済論。

著書は、『情報の経済理論』(東洋経済新報社、1974年、日経経済図書文化賞)、
『財政危機の構造』(東洋経済新報社、1980年、サントリー学芸賞)、
『土地の経済学』(日本経済新聞社、1989年、東京海上各務財団優秀図書賞、不動産学会賞)、
『バブルの経済学』(日本経済新聞社、1992年、吉野作造賞)、
『リモート経済の衝撃』(ビジネス社)等多数

ポイント

価格:454円(税込) 発行:2018年6月
Amazon 売れ筋ランキング :11位 コンピュータサイエンス (Kindleストア)

AI時代の新しい働き方を実現するためにもっとも重要なスキルが、
「超」独学法である。経済学、英語、ファイナンス理論、仮想通貨、人工知能など、
どんなジャンルも独学できた最先端かつ最強の勉強メソッドを初公開。

独学は、無限の可能性を持っている。
そのことをできるだけ多くの方に知っていただくために、本書は書かれた。
新しい勉強の時代が到来している。
勉強の必要性が高まるとともに、独学で勉強することが容易になった。
ウェブや検索を利用することによって、
20年前には想像もつかなかったほど効率的に独学を進めることができる。
このチャンスをうまく活かすことができるかどうかで、
その人の将来は大きく違うものになるだろう。

「勉強が必要だとは感じているが、
どのように進めたらよいか分からない」と考えている人が多い。
そうした方々は、本書によって、独学がいかに効率的な勉強法であり、
しかも、楽しいものであるかを知っていただきたい。
そして、独学の素晴らしさを実感していただきたい。
それらの方々に対して、本書が新しい可能性を拓くガイドになることを望みたい。
日本の未来は、そうした人たちの努力によって拓かれていくだろう。

―本文「はじめに」より抜粋

【本書の目次】
第1章 独学の第一歩を踏み出そう
第2章 独学者たちの物語
第3章 私も独学で勉強した
第4章 独学は新しい働き方を可能にする
第5章 なぜ学校でなく独学のほうがよいのか? 
第6章 独学を継続させるには 
第7章 学ぶべきことをどのように探し出すか? 
第8章 英語は独学でしかマスターできない 
第9章 検索は独学の重要な道具
第10章 人工知能の時代に独学の必要性は高まる

パッと書けてすぐに売れる稼ぐ人の「超速」文章術 Kindle版


パッと書けてすぐに売れる稼ぐ人の「超速」文章術

著者:中野 巧
株式会社studio-K 代表取締役社長。エンパシーライティング開発者。

「共感力」を磨くことが文章力、マーケティング力、
コミュニケーション力、企画力などの仕事力を高めるという考えから、
「共感」を生み出す再現性あるメソッド
(ライティング、マーケティング、コンテンツ開発)の研究開発に尽力。
大学の建築学部と積水ハウスでの設計業務で培われた
「建築」知識と「文章」との共通点を見出すことで、
人を動かす文章が書けるようになる。
10年書き続けてきた、その独自の文章メソッドを1枚のチャートに結晶化し、
エンパシーライティング®メソッドを開発。
開発してから8年の間に開催した、
全72講座(1日〜3日間/5〜30万円)がすべて満席という人気の高さで、
そのメソッドは、企業研修や教育機関などで広く活用されている

ポイント

価格: 1,485円(税込) 発行:2020年7月
Amazon 売れ筋ランキング :2位 セールス・営業 (Kindleストア)

SNSやブログ、メルマガ、ランディングページなど……、
ビジネスをしていてセールスコピーや文章を書く場面が急増しています。

誰もが発信者になれる環境が整い、
商品やサービスの魅力を文章で表現する技術はもはや不可欠となっている一方で、
文章に苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか?

そこで本書は、セールスに関する文章の書き方にフォーカス。
テンプレート・フレームワーク・チェックリストを使って文章を作成するので、
ゼロから考える必要がありません。

文章作成が苦手な人でもラクに実践して、
結果を出せる方法を完全網羅した1冊です。

ゲーム理論の思考法 (中経の文庫) Kindle版


ゲーム理論の思考法 (中経の文庫)

著者:川西 諭
1971年生まれ。東京大学大学院経済学研究科を経て、上智大学経済学部教授。経済学博士。
主な研究分野は、理論経済学・金融論。経済及び金融市場の変動に関する理論研究を専門とする

ポイント

価格:336円(税込) 発行:2017年7月
Amazon 売れ筋ランキング :423位 ビジネス・経済 (Kindleストア)

本書の目的は、ゲーム理論特有の「戦略的思考」を身につけることです。
では、そもそも「ゲーム理論」とは何でしょうか?

ゲーム理論とは、
「2人以上のプレイヤーの意思決定・行動を分析する理論」です。
この「プレイヤー」とは、人間だけではありません。
企業、国家などさまざまな「意思決定を行なう主体」を指し、幅広い応用が可能です。
「上司と部下の人間関係」、「企業間での競争」、「政治のかけひき」。
ゲーム理論では、あらゆる問題をひとつの「ゲーム」ととらえます。
起こっている問題がどのような構造になっていて、
どんなルールに支配されているかを考える際、
その全体像を「ゲーム」と呼んでいるのです。
本書は、「囚人のジレンマ」のような代表的なゲームを学びながら、
こうした「戦略的思考」を身につけることができる1冊です。

※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。
また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
※本書は2009年に小社から刊行された『ゲーム理論の思考法』を文庫収録にあたり、加筆修正したものです。

できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法 Kindle版


できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法

著者:あくたむ
高校中退後、高卒資格を取得してFラン文系私大を卒業するも、
就職したブラック企業を1ヶ月で退職。
さえない10年間を過ごした後、35歳でスモールビジネス起業。
明確な目標もなく、死に物狂いで働き続けながらも、
しだいにコツをつかみ、思いついたアイデアで年収1000万を達成。
今も事業を継続しながら、
ブログ(https://smallers.net/)で新しい働き方や起業について模索中。
本書の一部も無料公開中

ポイント

価格:680円(税込) 発行:2018年10月
Amazon 売れ筋ランキング :11位 産業研究 (Kindleストア)

スモールビジネス起業をするための手順や失敗しないコツを
「実体験に基づいて」お届けしています。
東京から遠く離れた田舎で、
経験ゼロ・実績ゼロ・人脈ゼロ・年収ゼロ、の手探りの状態から事業を開始し、
年収1000万円に到達するまでのノウハウを分かりやすく1冊にまとめました。

この本の内容は特定の事業に限られた限定的な情報ではなく、
すべての事業において有効で本質的なアイデアと方法です。
またハキハキ挨拶をするとか、相手に好印象を与えるプレゼンなどの、
もともと「できる人」に合わせた内容ではありません。

僕自身、人づきあいが大の苦手で、ろくに打ち合わせもできません。
まともな職歴もありません。
そんな「できない人」だからこそ、
戦略的にならざるを得なかったのだと思います。
結果として、これを知っているか、知っていないかで、誰にとっても、
どんな会社にとっても成功の確率は確実に変わってくることが分かりました。
偶然にも、起業する方たちの間近で、
僕は何人も成功する人と失敗する人たちを見ることができ、
客観的に実証する多くの機会にも恵まれました。

これらのアイデアをまとめた電子書籍の具体的な内容は、
起業の準備段階での注意ポイントから、
サービス構築の手順、社名を決める時に絶対やってはいけないこと、
効果的なDMの書き方、広告費0円で集客する方法など、
サービスを軌道にのせるため、もしくは行き詰まったサービスを復活させるために
不可欠なアイデアと方法を、起業のステージごとにまとめてあります。
すべて僕が何も知らないまま実践し、死ぬほどの苦労と失敗を繰り返し、
成功へたどり着いたものです。
すでに起業している方や、
起業することを躊躇している方にも役に立つことと思います。

まんがでわかる! 頭のいい説明「すぐできる」コツ (三笠書房 電子書籍) Kindle版


まんがでわかる! 頭のいい説明「すぐできる」コツ (三笠書房 電子書籍)

著者:鶴野 充茂
1972年大阪府生まれ。筑波大学(心理学)、米国・コロンビア大学大学院(国際広報)卒業。
在英国日本大使館や国連機関、ソニー等で経験を積み、独立。
現在は、ビーンスター(株)代表。社会情報大学院大学の客員教授を務める
漫画:藤沢 涼生
漫画描き。英文科卒。TV局で生放送のディレクターをしたことがあった
https://www.riofabrique.com/

ポイント

価格:715円(税込) 発行:2019年3月
Amazon 売れ筋ランキング :80位 ビジネス・経済 (Kindleストア)

シリーズ累計70万部のベストセラーが、ついにまんが化!

本書のストーリー
デザイナーの佐藤希は、高級米菓子店主催の競合コンペに参加することに。
生涯初のプレゼンに戸惑う希だが、「頭のいい説明」を学ぶことで、
コンペを勝ち上がり、一人前に成長していく――。

人は「正論」で動かない。「話し方」で動く。

たとえば、「結論で始まり、結論で終わる」――。
それだけで話は、「わかりやすく、強く」なる!
そのほか、
◎「大事なことが3つあります」──冒頭で大事なことを言う
◎「事実+意見」が説得力の基本
◎エレベーター・ピッチ──「1分間で上手に説明する」法
◎「短い文章+短い文章」が一番聞きやすい!
◎説明上手な人は、例外なく「語尾」がハッキリしている!
などなど、1分間で信頼される人の話し方が、
簡単にできて、簡単に結果が出る!

[禅的]持たない生き方 Kindle版


[禅的]持たない生き方

著者:金嶽 宗信 
1961年、東京都青梅市に生まれる。
12歳で京都大徳寺大仙院住職尾宗園師に就き得度。
1983年、二松学舎大学文学部卒業。
10年間の小僧生活、10年間の大徳寺僧堂での雲水修行を経て、
東京・渋谷区広尾の臨済宗大徳寺派香林院住職となる。

宗会議員、保護司、教誨師などを務めるほか、
NHK大河ドラマ「功名が辻」「風林火山」などの仏事監修・指導や各種講演も行っている。
著書に、『貧しく辛いさきに真理がある ―本当の禅的生き方』(さくら舎)、
『禅語 ちょっといい話』(芙蓉書房出版)、『禅の心で生きる』(PHP研究所)、
『寺子屋「般若心経」』(三笠書房)、『心と体を整える朝坐禅』(大和書房)、
『いい人生をつくるはじめての禅のことば』(あさ出版)などがある。

ポイント

価格:1,287円(税込) 発行:2018年12月
Amazon 売れ筋ランキング :70位 倫理学・道徳 (Kindleストア)

たくさんのものに囲まれているよりも、
何も持たないほうが、人生うまくいくのです。


いらないものは、いさぎよく「捨てる」。
そもそも、はじめから「持たない」。
「後ろ向きな感情」も、「よけいな人間関係」も。

NHK大河ドラマの仏事監修・指導、教誨師、
保護司としても知られる異色の禅僧が、
こだわりや執着から自由になる生き方を提案します。

●現代人は豊かに見えて、豊かではない
●禅とは修行ではなく、「生活そのもの」
●「所有とは、すなわち執着である」と考える
●「物がある」のが当たり前と思わない
●持たない工夫を楽しむ
●十を求めずに、一で足ることを知る
●孤独に生きるな、自立して生きよ
●人は「変わる」ことができる

[こんな方におすすめです]
・物が捨てられなくて、家中に物があふれている
・次から次へと欲しいものが出てきて、つい買ってしまう
・何かと人と比較して、暗い気持ちになってしまう
・人間関係でも、なかなかNOを言えず、ストレスをためがち

ビジュアル版 経済・戦争・宗教から見る教養の世界史 Kindle版


ビジュアル版 経済・戦争・宗教から見る教養の世界史

著者:飯田 育浩
1972年、広島県生まれ。歴史関係の書籍を編集・制作する編集プロダクション浩然社代表。
早稲田大学教育学部地理歴史専修卒業後、
歴史、地理、文化、自然科学、絵本などの幅広い分野の書籍の編集・執筆に携わり、
2014年に浩然社を設立

ポイント

価格:299円(税込) 発行:2019年11月
Amazon 売れ筋ランキング :4位 世界史 (Kindleストア)

★★世界史の流れを3つの視点から読み解く★★
●「経済」「戦争」「宗教」の観点から世界史を読む!
●120の重大出来事を「つながり」で解説
●学びなおし需要に応える1冊

【目次】
1章 古代
2章 中世
3章 近世
4章 近代
5章 現代

さいごに

以上10冊を紹介しました。

相変わらず、
絵や英語の本も
結構あります。



というわけで、以上
2022年10月【Amazon プライム Reading】
Kindle読み放題・本10冊」でした。

所で先日
The SandBoxのアルファ3
日本限定のNFT”スサノオ”がもらえると
発表がありましたね。

今回はクリアが条件ではなくて
メタマスクなどの登録とKYCという本人認証だけで良いようですね。

ゲームの始め方は
下の公式さんのTwitterリンク内で紹介されています。
時々、プレゼントキャンペーンなんかもやってます。

ちなみに必要なPCのスペックはこちらから。
Tweetを見て頂くと、Macのスペックもあります。

しかし、
話しは変わりますが
ブログをはじめて
なんだかんだ、
3年がすぎました。

自分自身の変化としては
やりたい事、興味のあることが
非常に増えました。
ブログを書くと
興味があることが見つかるようです。

今では忙しすぎて
うれしいやら
悲しいやら (;・∀・)

ながながと、
最後までご覧頂いてありがとうございました。
今月は以上、では ('◇')ゞ

2022年11月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

こんにちはタラです。今月も”プライム Reading”対象の”Kindle本”を紹介したいと思います(^^)/アマゾンプライム会員の方は特典として無料で”プライム Reading”対象本を無料で読む事 ...

続きを見る

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

-Amazon Kindle/Book
-, , , , ,