こんにちは
タラです (._.)
今月も、
”Amazon プライム会員”であれば
無料で読める”Kindle本”を紹介したいと
思います。
今回も
良い本がたくさんありました。
昔は本を買うだけでも
大変でしたが
月500円(年払いは4,900円)
(いづれも税込)で
本がこれだけ読めるなんて、
ありがたいです。
しかも、ダウンロードすれば
すぐに読めるなんて。
まだの方はこちらから
では順番にみていきたいと
思います。
2021年2月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊
仮想空間シフト
仮想空間シフト
著者:尾原 和啓(おばら かずひろ)
1970年生まれ
日本の執筆家・IT批評家。インドネシア・バリ島に在住する傍ら、
Fringe81執行役員や経産省対外通商政策委員、
産業総合研究所人工知能センターアドバイザーも務める
マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、
リクルート、オプト、グーグル、楽天の事業企画、
投資、新規事業に従事。
著書に『アフターデジタル』『ネットビジネス進化論』
『モチベーション革命』『どこでも誰とでも働ける』など。
著者:山口 周(やまぐち しゅう)
1970年生まれ
独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。
株式会社ライプニッツ代表、一橋大学大学院経営管理研究科非常勤講師、
世界経済フォーラムGlobal Future Councilメンバーなどの他、
複数企業の社外取締役、戦略・組織アドバイザーを務める。
電通、ボストン・コンサルティング・グループ、コーン・フェリー等で
企業戦略策定、文化政策立案、組織開発等に従事した後に独立。
現在は「人文科学と経営科学の交差点で知的成果を生み出す」
というテーマで活動を行う。
著書に『ニュータイプの時代』『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 』
『武器になる哲学』など。
info
価格:980円(税込) 発行:2020年8月
Amazon 売れ筋ランキング :51位 ビジネス・経済 (Kindleストア)
【誰もが自由に、進化するための最強の武器=仮想空間シフトとは!】
誰もが「知の高速道路」に乗れる時代。
フューチャリストの尾原和啓氏、
著述家の山口周氏が放つ、これからの生き方・働き方。
「仮想空間シフト」の本質を言語化して伝えることで、
アフターコロナの世界で進化できる人を、
一人でも増やしたいと考え作ったのが本書です。
「仮想空間シフト」というのは、
誰もが手に入れられる武器であり、
むしろ旧態依然とした縛りから解き放たれ、
進化した未来を手に入れるためのものとなると確信しています。
フューチャリストの尾原さんと、
著述家の山口さんの対談本です。
すでにZOOMなどを使って
バーチャルな働き方が当たり前に
なっている人達と
アフターコロナ後も
元の生活様式に戻っていこうと
する人達
アフターコロナでは二極化が
さらに加速すると言われてます。
そして否応なく押し寄せる変化
・仕事が変わる
・暮らしが変わる
・社会が変わる
・人生が変わる
・国と行政が変わる
仕事以外の日常も
バーチャルに変わる未来を
どうやって
自分の成長へと
繋いでいけるか。
私のようなX世代含め、
未来を楽しむために
ぜひ、おすすめな本です。
〈本書の内容〉
■序章 仮想空間シフトがもたらす未来図
■第一章 仕事が変わると暮らしが変わる
■第二章 人間と社会が変わる
■第三章 人生が変わる
■第四章 国家や行政が変わる
■第五章 これからの世界を生き抜く一〇のアクション
■終章 「何者かへ」のなり方が変わる
本文より
これまではオンとオフで考えた時に、
オンは仕事で都市、オフの日はレジャーでリゾートに、
という物理空間の使い分けをしていましたよね。
それがこれからは、オンのときはリゾートにいて、
どうしても実際に会わないといけない
用事があるときやオフのときだけ都市に行く、
というように「 オンとオフ」と
「都市とリゾート」の関係が逆転すると思います。
第一章 仕事が変わると暮らしが変わるより
未来に先回りする思考法 Kindle版
未来に先回りする思考法
著者:佐藤 航陽(さとう こうよう)
1986年生まれ。
早稲田大学在学中の2007年に
株式会社メタップスを設立して代表取締役に就任。
2011年にアプリ収益化事業を開始、世界8拠点に事業を拡大。
フォーブス「日本を救う起業家ベスト10」
AERA「日本を突破する100人」
30歳未満のアジアを代表する30人「Under 30 Asia」などに選出。
info
価格:1,760円(税込) 発行:2015年8月
Amazon 売れ筋ランキング :17位 ビジネス・経済 (Kindleストア)
「実際に空を飛ぶ機械が、数学者と機械工の協力と不断の努力
によって発明されるまでには、百万年から一万年かかるだろう」
ニューヨークタイムズにこのような社説が載ったのは、
ライト兄弟が人類で初めて空を飛ぶわずか数週間前のことでした。
今に生きる私たちも、この話を笑うことはできないでしょう。
iPhoneが発売されたとき
「赤外線がないなんて流行らない」
「おサイフケータイが使えないなんて不便」
と多くの人が言っていたことを、
Facebookが日本に進出したとき、
「実名性のSNSは日本人の気質には合わないので普及しない」
と多くの「知識人」が言っていたことを、
私たちは都合よく忘れています。
人間は本来、未来を見誤るものなのです。
しかし、そんな中でもごくわずかな人は
驚くほどの先見性を発揮して大きな成果を上げています。
その違いは人々の「思考法」にあります。
本書では、株式会社メタップス代表取締役社長の佐藤航陽が
自身の体験から培った「どんな状況にあっても未来を見通せる汎用的な思考体系」を、
読者のみなさまにお伝えします。
当ブログの
”【Amazon プライム読み放題 おすすめ本 8冊] 2020年12月”
での再度の紹介になります。
まだ現在も、”Prime Reading”の対象となってますので
今のうちに是非。
お金2.0の著作でも有名な
メタップス代表:佐藤 航陽さんの
著作です。
佐藤さんは
なぜ未来を先回りし
会社を成功に導くことが
出来たのか?
その元となる
考え方を学ぶことが出来ます。
社会の流れとテクノロジーの進化
一見、関係ないようですが、
実は一つの流れでつながっている。
テクノロジーの進化は
偶然ではなく、必然である。
それを知る事が出来れば、
持たざる者にもチャンスは
訪れると。
本文より
誰がいつ実現するかは最後までわかりません。
しかし、何が起きるかについては、おおよその流れはすでに決まっています。
人が未来をつくるのではなく、
未来のほうが誰かに変えられるのを待っているのです。
適切なタイミングでリソースを揃えた人間が、その成果を手にします。
~五分五分で決断するより
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
著者:中島 聡(なかじま さとし)
1960年生まれ
ITエンジニア、起業家、ライター。Xevoの創設者。アメリカ合衆国シアトル在住
大学時代には世界初のパソコン用CADソフト「CANDY」を開発。
学生ながらにして1億円を超えるロイヤリティーを稼ぐ。
1989年には米国マイクロソフト本社に移り、
Windows95、Internet Explorer3.0/4.0、Windows98の
ソフトウェア・アーキテクト(ソフトウェアの
基本設計・設計思想〈グランドデザイン〉を生み出すプログラマー)を務める。
ブログはこちら:https://note.com/lifeisbeautiful
info
価格:1,460円(税込) 発行:2016年6月
Amazon 売れ筋ランキング :9位 ─ ビジネス・経済 (Kindleストア)
こちらも以前当ブログ
”【アマゾンプライム 読み放題 おすすめ本5冊] 2020年7月”で
紹介させて頂いた再紹介です。
まだ現在も、”Prime Reading”の対象のようです
あらゆるタスクに応用が効く考え方が
学べる本なので、ぜひおすすめです。
伝説の日本人プログラマー・中島聡さんの著書です。
こんなすごい方がいるなんて、驚きです。
あまりよく知らない方も、多いと思いますが、
ぜひ、一度ご覧いただければと思います。
・締め切りの前に締め切りがある
・自分が本当にやらないといけないものは何か
・ビル・ゲイツは問題の「分断」を得意としていた
・社内裁判でわくわくする
・オブジェクト指向である日本語
・やりたくないことをやらないために効率化
いわゆる、HOW TO 本とは少し違い、
中島さんの高校時代にパソコン系雑誌『週刊アスキー』で
記事執筆やソフトウェアの開発に携わっていた話しや
マイクロソフトに勤めていた頃の話しも書かれてます。
物語としても、とても面白く読めます。
本の中で書かれている文章で
「崖から飛び降りながら、飛行機を組み立てる」
とあります。
手を動かしながら、実装していくという事でしょうか?
実際 中島さんも
プログラミングの為に、プログラミングは勉強していない
海外に行くための英語は勉強してないと、
書かれてます。
あくまでも、手段であり、
目的はやりたい事。
その目的を達成するための
「時間の使い方」
・ロケットスタートや
・8:2の法則だったり、
・スラック(余分)を用意することの
意味を教えてくれます。
そして、読者が
本当にやりたい事に向けて、
今すぐ出来るアドバイス
もあります。
こちらも、よろしければ
思考の断捨離【エッセンシャル思考】まとめ
こんにちはタラです。みなさん最近、忙しくないですか?AmazonやNetFlexにYouTubeやゲームなど楽しいことにやりたいこと仕事や日常の細々したことなど。時間がいくらあっても足りません。例えば ...
外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~
外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~ (光文社新書)
著者:山口 周(やまぐち しゅう)
1970年生まれ
独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。
株式会社ライプニッツ代表、一橋大学大学院経営管理研究科非常勤講師、
世界経済フォーラムGlobal Future Councilメンバーなどの他、
複数企業の社外取締役、戦略・組織アドバイザーを務める。
電通、ボストン・コンサルティング・グループ、コーン・フェリー等で
企業戦略策定、文化政策立案、組織開発等に従事した後に独立。
現在は「人文科学と経営科学の交差点で知的成果を生み出す」
というテーマで活動を行う。
著書に『ニュータイプの時代』『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 』
『武器になる哲学』など。
info
価格:946円(税込) 発行:2015年1月
Amazon 売れ筋ランキング :44位 ビジネス・経済 (Kindleストア)
まず必要なのは……「思考の技術」ではなく、
「行動の技術」だった!
論理思考やフレームワークを学んでも、
仕事がうまくいかないのはなぜ?
劇的に成果が上がる、
本当に使える「知的生産の技術」=「行動の技術」を詳しく解説。
「ボロボロになるまで本書を活用しきってほしい」
最初に紹介させて頂いた、
”仮想空間シフト”の共著の一人
山口 周さんの著作です。
”知的生産のプロセス”を全うするには
”論理思考”や”仮説思考”といった
思考の技術だけを学んでも、
実際の仕事には活かせない方が多いと
言われてます。
思考の技術は
知的生産を行うプロセスの中の
一つの道具であって
プロセスを全うするには
”行動の技術”
”知的生産のための心得”
が必要であると。
この本では
99個の心得を
・第一章「知的生産の『 戦略』」
・第二章「インプット」
・第三章「プロセッシング」
・第四章「アウトプット」
・第五章「知的ストックを厚くする」
といった章ごとに分かりやすく
解説してます。
フレームワークを学ぶことだけに
目が行きがちですが、
その前にぜひ
学んでおきたい一冊です。
本文より
多くの人は、
心に浮かんだ「 問い」をメモしなさい、といわれても
「問いなんて浮かんでこない」と思うでしょう。
しかし、絶対にそんなことはありません。
もしそう思うのであれば、
それは「浮かんだ問い」をきちんと捕まえられていないからです。
84.常に「問い」を持つより
寝てもとれない疲れをとる本
寝てもとれない疲れをとる本
著者:中根 一(なかね はじめ)
1970年生まれ。
京都・四条烏丸「鍼灸Meridian烏丸」院長。
ロート製薬「SmartCamp東京・うめきた」ケア鍼灸監修。
鍼灸学術団体の中で、
格式・規模ともに最大級である
「経絡治療学会」の歴代最年少理事に就任した。
日本の東洋医学の第一人者。
自身も最前線で診療に当たる傍ら、
鍼灸学校などにおいて後進の育成にも積極的。
「生き方を変える力を持つ」東洋医学の可能性についての講演は、
全国から厚い支持を得ている
info
価格:748円(税込) 発行:2017年9月
Amazon 売れ筋ランキング :245位 ビジネス・経済 (Kindleストア)
京都で鍼療所を営まれ、のべ2万人以上の方の
心や体の治療にあたられている
中根 一先生の著書です
今の自分の体質によって
「疲労がとれる」とは違うそうです。
普段疲労の回復にいいとされる
ストレッチや入浴も
疲労の回復になるかも人もいれば
逆に疲労の原因になる人もいるそうです
東洋医学に基づく
正しい、休み方。
調子の悪い方はもちろん
未来の自分のために
おすすめな一冊です。
元Google日本法人代表・村上憲郎氏、孫正義氏の右腕・三輪茂基氏、
元世界銀行本部人事カウンセラー中野裕弓氏をはじめとする
トップエグゼクティブ・トップクリエイターたちの
「お抱え鍼灸師」が教える、本当に効く「疲労回復メソッド」決定版
あなたも、こんな経験ありませんか?
「しっかり寝たはずなのに、朝から体が重い……」
「3年前より、なんだか冴えない感じ……ひょっとして、老化?」
「何となく、頭がぼーっとする」
誰もが心当たりのある「疲労」。
私たちの体質や性格が一人一人違うように、
実は「溜まり方」も「解消法」も違います。
それなのに、「いわゆる疲労回復法」や
「栄養ドリンク」に頼っていては、
疲労はどんどん溜まる一方で、とどまるところを知りません。
あなたの疲労のタイプは?
あなたの疲労を、即効でとる方法は?
私が中根先生から初めてこのお話しを聞いたとき、
「目からウロコ――でも、たしかに、あるある! 」の連続でした!
疲れと体質を徹底解剖すれば、
誰でも、明日の朝から
羽のように軽い体を体験できるはずです
人生を変える海外旅行術 週末2日間・費用5万円で行ける海外旅行は最強の自己投資だ! Kindle版
人生を変える海外旅行術 週末2日間・費用5万円で行ける海外旅行は最強の自己投資だ!
著者:百慕大 翼(ばみゅーだ つばさ)
大手グローバルコンサル企業の
最年少マネージャー。MBAホルダー。
学生時代から欧米やアジアにて、
メディア・グローバル企業だけでなく、
官公庁などでも活躍。現在、大手グローバル企業にて、
年間約30都市以上をビジネスで巡りながら、
国際ビジネスマネジメントや
世界的大手スポーツイベントでの
選手のイベント通訳などを手がける。
また、それらの経験を元に、
日本人が世界で生き抜いていくための方法を
講演会や出版など幅広い分野で提唱中。
趣味はワインとマイル修行。
info
価格:500円(税込) 発行:2019年4月
Amazon 売れ筋ランキング :- 74位 社会学 (Kindleストア)
年間約30カ国40都市以上を
ビジネスで巡る著者の
”自己成長のための旅のススメ”です。
旅は
・決断力
・行動力
・マネジメント能力
・情報収集・情報整理力
・問題解決力・危機対応力
などの
これからの時代に必要なスキル
を鍛える
最強の自己投資であると
言われてます。
具体的な
・準備の方法
・楽しみ方
・帰国後のアウトプットの方法
と分かりやすく解説してくれます。
ぜひ、コロナが落ち着いた後、
挑戦してみたいですね。
お金がない
時間がないという方にも
おすすめな一冊です。
ビジネスの…そして人生の成功のヒントは「海外旅行」にあった!
世界中の富裕層・成功者が実践している自己成長するための旅の手法は、
日本の一般的なサラリーマンでも実行可能です。
旅の計画の仕方から現地での行動まで、
私自身、毎年20カ国30都市を訪れるビジネスライフの中で身につけた海外旅行術を伝え、
あなたのスキルアップにつながる旅の方法と楽しみ方を1冊にまとめました。
仕事で成功したい、人生の質を向上させたいと思っているアナタにこそお薦めしたい
「人生を変える最強の自己投資」
週末2日間・費用5万円で行ける海外旅行に今すぐ出かけてみませんか?
【目次】
第一章 誰も守ってくれない時代 自分を守る武器は「旅」で身につける
第二章 「旅」は成長に不可欠な最強の自己投資
第三章 お金も時間も語学力がなくても3ヶ月後には人生を変える旅に出られる
第四章 今すぐ海外に出るための準備をしよう
第五章 スキルが上がる旅のプランニング術
第六章 成果を無限大にまで高める旅先での行動
第七章 旅を終えて 次の旅へ準備はもう始まっている
科学的に元気になる方法集めました
科学的に元気になる方法集めました
著者:堀田 秀吾(ほった しゅうご)
1968年生まれ
明治大学教授。言語学博士。
マーベリック法律事務所顧問。
スカイアイ・プロデュース取締役。
研究者らしからぬ熱血指導と画期的な
授業スタイルが支持され、
「明治一受けたい授業」に選出される。
専門は司法コミュニケーションの社会科学的分析で、
言語学、法学、社会心理学などの
さまざまな学問分野を融合した
アプローチで研究を行っている
info
価格:1,474円(税込) 発行:2017年2月
Amazon 売れ筋ランキング :42位 自己啓発 (Kindleストア)
科学的根のあるノウハウで
誰でも、実践できる
”38の元気がでる方法”。
01.体が先で、そのあとに脳は考える
04.沈んだ気分を一気に上げる方法
07.テンションが下がりそうなとき
10.ひらめきがほしいときは
28.試験、面接、商談、プレゼンなどの直前に
等々。
簡単に出来る
元気を出すための
テクニック
元気を出したい方に
おすすめな一冊です。
本文より
みなさんは日々、空を見上げることは あるでしょうか?
実は、健全な精神のためには空を見ることがすごく大事なんです。
空を見ること、
また空を見上げる動作、このコンビネーションが元気を生み出します。
気持ちを切り替えるより
「考える力」トレーニング―――頭の中の整理法からアイデアの作り方
「考える力」トレーニング―――頭の中の整理法からアイデアの作り方 (知的生きかた文庫)
著者:白取 春彦(しらとり はるひこ)
1954年生まれ
評論家、翻訳家
宗教と哲学に関する入門書、解説書の執筆を手掛ける
主な著書に、
2012年にミリオンセラーとなった
『超訳ニーチェの言葉』
『仏教「超」入門』など多数
info
価格:660円(税込) 発行:2018年3月
Amazon 売れ筋ランキング :8位 哲学・思想 (Kindleストア)
ベストセラー『超訳ニーチェの言葉』の著者白取春彦が、
頭がよくなる「思考の整理」の仕方を紹介。
◇本をよく読む人・読まない人の違いはここにあらわれる
◇「自分の頭で考える」ために知っておきたいこと!
◇「未来を予測する」ための考え方
◇一見正しい論理にもこんな落とし穴が……
◇考えに行きづまったとき、どうすればいいか
……etc.
今までの自分の盲点に気づき、新しい頭の使い方が身につく本!
本を読む事は
やはり面白いと
改めて思える一冊です。
早く読むよりは
落ち着いて
じっくりと考えながら、
読む方が、楽しめます。
分かりやすく
丁寧に書かれてますので
こういったジャンルを
読んだことがない方に
おすすめな一冊です
本文より
新しい考えは、
新しい自分から生まれる。
そのためには、自分の中で変わるものがあり、
自分が新しくなっていなければならない。
その変化と新生は、あらゆることがきっかけになる。
虫を凝視してそうなる場合もあるし、
身内の死を体験してそうなる場合もある。
あるいはまた、本を読んで自分が変わることもたくさんあるし、
えんえんと考え続けたときに古い自分から脱皮できる場合もある。
そういった新生のきっかけを
整理して類型化したりすることはできない。
確かなのは、怠慢な受け身でいるかぎり、
自分が新しくなることはできないということだ。
「考えること」は、自分自身が「変わること」より
島耕作も、楽じゃない。~仕事・人生・経営論~
島耕作も、楽じゃない。~仕事・人生・経営論~ (光文社新書)
著者:弘兼 憲史(ひろかね けんし)
1947年生まれ
有限会社ヒロカネプロダクション(自身の個人事務所)代表取締役。
徳山大学客員教授。山口大学客員教授を務めた。
早稲田大学法学部卒業後、松下電機産業に勤務。
漫画家として独立後、76年に『朝の陽光の中で』で本格デビュー。
’85年、『人間交差点』(原作・矢島正雄)で小学館漫画賞受賞、
’91年、『課長島耕作』で講談社漫画賞受賞。
『黄昏流星群』で2000年、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、
’03年、日本漫画家協会賞大賞受賞
『気にするな』、『夢は9割叶わない。』、
『50歳からの「死に方」』など漫画以外の書籍もヒット作多数。
info
価格:1,800円(税込) 発行:2016年11月
Amazon 売れ筋ランキング :713位 ビジネス・経済 (Kindleストア)
なぜ弘兼憲史は40年以上漫画家を続けられたのか?
なぜ島耕作は会長まで出世できたのか?
『島耕作』の作者による、渾身の仕事論!
◎内容
仕事を失いたくない、という緊張感が、私をいまだに奮い立たせているのだ。(本文より)
人気連載を持つ著者・弘兼憲史氏は、大学卒業後、3年間、松下電器産業で勤務。
その経験を漫画『島耕作』シリーズに注いだ。
デビューから42年経つ現在も、三六五日、ほぼ無休で働く。
年間一四〇〇ページを描く、その働き方とは。
連載開始以来、米国、中国、東南アジアなど海外取材をこなし、
官僚や政治家とも意見を交わしてきた。その情報収集の方法とは。
「会長まで登りつめた」島耕作に込めた、出世の秘訣とは。
四十年以上、競争の厳しい
マンガの世界で第一線で活躍されている
弘兼 憲史さんの著作です。
弘兼さんの
人生観や仕事術、
人間関係など
漫画のシーンを織り交ぜながら
語られます。
第三章の
”島耕作の「ライバル」”たちでは
ユニクロの柳井社長やHISの澤田社長と
いった実在の方達との話もあります。
島耕作を読んだことがない方も
勉強になる一冊です。
◎目次
第1章 島耕作の仕事論
1、島耕作はいかにして島耕作となったか
2、島耕作のコミュ力
3、島耕作の情報収集術
第2章 弘兼憲史の仕事術
1、弘兼憲史の時間術
2、弘兼憲史のチーム論
3、私が40年描き続けられる理由
4、弘兼憲史の漫画論
5、流されずに生きる
第3章 島耕作の「ライバル」たち
1、柳井正氏(株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長)
2、澤田秀雄氏(株式会社エイチ・アイ・エス代表取締役会長兼社長兼CEO)
3、唐池恒二氏(九州旅客鉄道株式会社代表取締役会長)
4、新浪剛史氏(サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長)
5、辻本憲三氏(株式会社カプコン代表取締役会長兼CEO)
6、玉塚元一氏(株式会社ローソン代表取締役会長兼CEO)
Winny 天才プログラマー金子勇との7年半 (NextPublishing)
Winny 天才プログラマー金子勇との7年半 (NextPublishing)
著者:壇 俊光(だん としみつ)
弁護士。北尻総合法律事務所所属。
元Winny弁護団事務局長。日頃は、
大阪を中心にITと法律に関わる問題や各種訴訟案件を取り扱っている。
個人ブログは、「壇弁護士の事務室」
info
価格:1,980円(税込) 発行:2020年4月
Amazon 売れ筋ランキング :2位 法律 (Kindleストア)
”Winny”を開発された天才プログラマー金子さんの
逮捕から無罪判決が確定するまでの記録です。
世界を切り開くような
新しい技術を
開発しても
どれだけ大変な目に合うのか書かれてます。
無罪になったことが救いです。
インターネット上のビジネスに欠かせない
P2P(ピア・ツー・ピア)技術。
その可能性を開拓した「Winny」の開発者・金子勇は、
2004年、「著作権法違反幇助」の疑いで逮捕・起訴され、
無罪判決が確定するまでに7年半もの年月がかかりました。
本書は、「Winny事件」弁護団の事務局長を務めた壇俊光氏が
自身のブログを元に小説としてまとめたものです。
日本のインターネット技術の発展に
負の影響を残したと言われる裁判の経緯を追いながら、
壇弁護士が見た金子氏の人物像、Winnyの核心を語ります。
【目次】
プロローグ
第1章 捜査弁護
第2章 起訴から公判まで
第3章 1審弁護―前哨戦
第4章 1審弁護―警察証人尋問
第5章 1審弁護―技術立証
第6章 1審弁護―被告人質問
第7章 地裁判決
第8章 控訴審
第9章 高裁判決
第10章 最高裁決定
エピローグ
付録 Winnyをより深く知るための基礎知識
さいごに
いかがでしたでしょうか?
他にも
Prime Reading
なども、今日現在
”プライムReading”の対象に
なっています。
定期的に
本は入れ替わるので
気になる本はお早めに
プライム会員の方は
他にも下のような特典があります。
本だけでなく、
色々使えて便利です。
Amazon プライム特典
- 本や雑誌が無料で読める”プライム Reading”
- 映画やドラマが見放題の”プライム Video”
- 200万曲追加料金なしで聞くことが出来る”プライム Music”
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引の”Amazonファミリー”
- Twitch.tvで無料ゲームで遊べる”プライム Gaming”
などなど。
ちなみに
こちらの”防水機能付き Kindle paper White”が
”Kindle unlimited”が3か月分付いてセール中のようです。
本だけ読みたい方には
おすすめです。
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)
以上
「2021年2月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊」
でした。
最後まで、
ご覧いただいて
ありがとうございました。
またお越し頂けると
ありがたいです。
では (^^)/
にほんブログ村
【Amazon プライム】Prime Gaming って何ですか?
[no_toc]こんにちはタラです。今回は”Amazonプライム”の特典の一つ”Prime ゲーミング”を紹介したいと思います。Amazon プライムの特典といえば お急ぎ便、お届け日時指定便を無料で ...
続きを見る
2021年1月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本14冊
こんにちはタラです(._.)今年も”プライムReading”読み放題対象の本を紹介していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします所で、最近Amazonの無料本がかなり充実してきてます。読むのが追 ...