※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

広告 Amazon Kindle/Book

2023年6月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

2023-06-01

こんにちは
タラです (^^)/

今年ももう、6月
日差しが少しまぶしくなってきましたが
今年前半最後の月、
後半に向け頑張りたい所です。

そんなこんなの毎日を過ごしつつ
今月も読書は大事という事で
プライムリーディング対象の
Kindle本を紹介したいと思います!

Amazonプライムは
色々特典がついているので、
自分自身もいろいろと助かってます。

プライム月500円(税込) 学生さんだと半額の月250円(税込)です。
かなりお得です!

今回紹介している”プライム Reading”対象本も
アマゾンプライム会員の
特典として無料で読む事が出来ます。
もし、興味のある本があれば
いかがでしょうか?

ポイント

  • お急ぎ便・日時指定が無料
  • 本や雑誌が無料で読める”プライム Reading
  • 映画やドラマが見放題の”プライム Video
  • 200万曲追加料金なしで聞くことが出来る”プライム Music
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%割引の”Amazonファミリー
  • Twitch.tvで無料ゲームで遊べる”プライム Gaming
    などなど。

Prime Reading対象本
定期的に入れ替わるので
気になる本はお早めに!

出典:Kindleアプリ

先月分はこちらになります。

2023年5月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

こんにちはタラです (^^)/気づけばもう5月新緑のまぶしい季節ですね。毎日に流されながらも季節の変わり目に心を奪われます(._.)そんなこんなの毎日ですが、気持ちも改め、今月もプライムリーディング対 ...

続きを見る

ちなみに
先月の紹介させて頂いた本
イェール大学人気講義 天才 ~その「隠れた習慣」を解き明かす」では
下のような一文がありました。
IQも一つの指標に過ぎないですね。

本日現在まだPrimeReadingの対象のようです!

理に適ったロジックはクリエイティブな創意工夫とは異なる。
よく使われる比喩のとおり、箱の内側で考えるのは、箱を飛び出して考えるのとは異なる。
IQテストに見られるような、徹底してロジカルな認知処理と、
ピカソのような画家が映し出してきたような創造力は、まったく異なるものだ。

IQとは何か”より


ではさっそく今月も紹介してみたいと
思います (^^)/

2023年6月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

鋼の自己肯定感 ~「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない”方法 Kindle版


鋼の自己肯定感 ~「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない”方法

著者:宮崎 直子
シリコンバレー在住&勤務歴22年。
アラン・コーエン氏のもとでホリスティックライフコーチの
トレーニングを受けた認定ライフコーチ。

三重県の漁師町生まれ。田舎の保守的な雰囲気が肌に合わず、
外国に憧れ、日本脱出を夢見ながら育つ。
津田塾大学英文学科卒業後、
イリノイ大学で日本語教授法や言語学を学んで修士号を取得。

・日本で米国のコンピュータ関連会社に勤めた後、再び渡米。
 IT企業でマーケティング職に携わる。ソフトウエア、アパレル会社などを起業。
 法律事務所勤務、プロの通訳、翻訳者としての経験も持つ。
・稲盛和夫氏の盛和塾シリコンバレーに8年間塾生として所属し、
 広報を務めつつ、仏教やニューソートに基づいた真我や自我について深く学ぶ。
 同時に西郷隆盛氏、中村天風氏、斎藤一人氏などの教えにも触れる。
 アドラー心理学、ポジティブ心理学、マインドセットなども独自に学ぶ。
・その後、アラン・コーエン氏から指導を受け、
 アンソニー・ロビンズ氏のコーチングプログラム開発者からメンタリングを受ける。

ポイント

価格:1,463円(税込) 発行:2022年4月
Amazon 売れ筋ランキング :6位 倫理学・道徳 (Kindleストア)

自己肯定感は上がったり下がったりするものである」
「自己肯定感は自信を付ければ上がる」
「自己肯定感は生まれつきや性格で決まる」
以上の全部、実は間違っています。
自己肯定感は簡単な正しいワークをすることで、
上げたままにすることができるのです。

24時間365日高いままにでき、
決して屈することのない最強の「鋼の自己肯定感」。
この身に着け方を、本書では全部教えます。
************

本書の理論は、
「最先端の科学的根拠」と
「鋼の自己肯定感が育つ
シリコンバレーの住人やビジネスマンの習慣」
をベースにしています。
著者は実際に22年間、
シリコンバレーで暮らし、働いた経験の持ち主。

さらに著者は、アドラー心理学、
ポジティブ心理学、マインドセット、
稲盛和夫氏や中村天風氏や
斎藤一人氏などの教えに触れており、
アメリカの大学院で心理言語学も学んでいる。
アラン・コーエン氏の元でトレーニングを受けた
認定ライフコーチでもあります。

しかし著者は、
決してアメリカ生まれアメリカ育ちではありません。
三重県の漁師町で生まれ育ち。
自己肯定感はむしろ低かったのです。
周囲でも自己肯定感が低いことで
幸せな人生を送れなかった人をたくさん見てきて、
幸福を獲得するにはどうしたらいいのかを問い続けてきました。
あらゆる学問や教えを学び、
シリコンバレーの地で答えを見つけました。
その集大成を、本書では惜しみなく提示します。

運は操れる Kindle版


運は操れる

著者:メンタリストDaiGo
著書累計は200万部突破、大学教授、企業顧問、慶応卒 、
英国のメンタリズムを日本に初めて紹介。
心理学を応用し、ITサービスから遺伝子検査まで開発したりしています。

実際は2匹の愛猫と一緒に、月300冊の本を読む

ニコ生・Twitterにて心理学動画無料公開中

ニコ生→http://ch.nicovideo.jp/mentalist

Twitter→https://twitter.com/Mentalist_DaiGo

ポイント

価格:1,192円(税込) 発行:2018年3月
Amazon 売れ筋ランキング :92位 心理学 (Kindleストア)

★スピリチュアル的な開運方法が書かれた本ではありません。
科学的な方法で「運を操る力」を手に入れる本です。

★世界最先端の研究でわかった、
幸運をつかむメソッドの全貌を初公開します。

★「運を操る力」は、ビジネス、投資、試験、
キャリア、人脈、結婚……あらゆる局面で役立ちます。
つまり、望みどおりの人生が実現できるのです。

本書は、運を操るテクニックを知り、
その力をトレーニングによって伸ばしていくための本です。

どんな行動を起こせば、不運を遠ざけられるのか。
どんな準備をしていれば、幸運に気づけるのか。
どんな習慣を身につければ、運を持続的に高められるのか。

3つの科学的な方法で運を操れば、
仕事、お金、対人、恋愛が思いのまま!

「運を操る力」は、
あなたにとって一生モノの武器になるでしょう。

誰も教えてくれないお金と経済のしくみ Kindle版


誰も教えてくれないお金と経済のしくみ

著者:森永 康平
金融教育の会社を経営し、経済アナリストとしても活躍
(お父さんはテレビでおなじみで、やはり経済アナリストの森永卓郎氏)。
証券会社や運用会社にてアナリスト、
ストラテジストとしてリサーチ業務に従事した後、
インドネシア、台湾、マレーシアなどアジア各国にて
法人や新規事業を立ち上げ、各社のCEOおよび取締役を歴任。
現在は複数のベンチャー企業のCOOやCFOも兼任しながら、
執筆に、経営に、メディアにと超多忙な毎日を送っている。
著書は『いちばんカンタン つみたて投資の教科書』(あさ出版)や、
『MMTが日本を救う』(新書/宝島社)、
父・森永卓郎との共著『親子ゼニ問答』(新書/ KADOKAWA)などがある。

ポイント

価格:1,359円(税込) 発行:2021年5月
Amazon 売れ筋ランキング :5位 投資

経済が全くわからない人でもサクサク読めてどんどん身につく!
最新の「お金の常識」。

お金はどうやってできて、どのように世の中を回っているのか?

■こんな人にオススメ!
・自分の将来が不安な人

・お金を貯めたいけどなかなか貯められない人

・投資を始めたいけどよくわからないからと先延ばしにしている人

・お金のことをよく学ばないまま大人になってしまった人

・お子さんにお金について教えたいと思っている人

・最近のお金の変化についていけない人、もしくは変化に気づいていない人

そんな人たちに向け、お金の基本的なことから、
貯蓄、将来コスト、投資、お金との向き合い方、経済のしくみなどを、
現在の経済状況を捉えつつ、
お金と正しく向き合うための知識としてやさしく紹介しています。

1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の 体を動かす習慣 休める習慣 Kindle版


1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の 体を動かす習慣 休める習慣

著者:鈴木 知世
仁愛中国鍼灸院院長。鍼灸師・東洋医学研究家。
身体が蘇るリライブシャツ「RELIVE」(株式会社身体機能研究所)顧問。
東京都生まれ。
学習院大学卒業後、第一勧業銀行(現、みずほ銀行)に入行。

頸部の怪我をきっかけに医療に興味を持ち、
米国の邦人向けクリニック勤務、医療財団法人の事務局長も兼任。
2003年、西洋医学と東洋医学の長所を融合した、
中西結合医療の総合病院(中国広東省/広州中医薬大学付属医院)で
邦人部門プロデューサー、及び通訳に。

日本でも中西結合医療が必要という信念のもと、
鍼灸師の資格取得(呉竹鍼灸柔整専門学校卒)。
神奈川県横浜市内の内科・泌尿器科医院で鍼灸治療部門を立ち上げる。
2014年、同県大和市内にある仁愛中国鍼灸院前院長と信念を共有し、
二代目院長となる。

ゴルフ・気象関連サイトにて、四季養生法などを監修。
医療・スポーツ・健康増進と幅広い分野に貢献している。
著書に、中国・台湾・韓国でも翻訳出版された
『女性の不調をなくす 東洋医学式カラダとココロの整え方』(河出書房新社)、
『100歳で元気!をめざす 東洋医学式カラダとココロの養生術』(すばる舎)がある。

ポイント

価格:880円(税込) 発行:2022年7月
Amazon 売れ筋ランキング :3位 家庭医学・健康 (Kindleストア)

季節・月・週ごとの体にいいことがわかる!
今こそ、「いつも体調のいい自分」を手に入れよう

◆季節と体のリズムを合わせれば、
 体も心もぐっとラクになる

みなさんはこんな不調を抱えていませんか?

☐季節の変わり目に体調を崩しやすい
☐いつも首・肩がこっている
☐体が1年中冷えている
☐疲れやすく、風邪をひきやすい
☐寝付けない、すぐに目が覚めてしまうなどの不眠症状
☐頭が重い、めまいが多い
etc.…
これらの不調を改善するには、
東洋医学の考え方がヒントになります。

東洋医学では、「自然のリズム」と
「体のリズム」を連動させると、健康になると考えます。
つまり、季節や気候に合わせて過ごし方を変えれば
「調子のいい体」になれるのです。

本書は、年間延べ3000人以上の患者さんが訪れる
鍼灸院の院長で、東洋医学研究家でもある著者が、
日照時間や気候などの季節の変化に応じて変わる、
私たちの体の状態を解説します。
そして、季節・月・週ごとにおすすめの
「体を動かす習慣」「体を休める習慣」を紹介します。

「体を動かす」「体を休める」と言っても、
体を動かすことがすべてつらい運動ではありませんし、
体を休めることがすべてたくさん寝たり、
ひたすら何もせずにいたりすることではありません。
日々の食事や軽いストレッチ、
ツボ押しなどのちょっとした工夫が、
調子のいい体をつくるために大切です。

1週間に1つずつでもその習慣を取り入れていくことで、
体がラクに動くようになり、
季節の変わり目にもゆらがない、
「いつも調子のいい体」を手に入れることができるでしょう

金運年鑑 ~365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル Kindle版


金運年鑑 ~365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル

著者:たかみー
金運師。マヤ暦・神社や日本神道を学ぶ。
金融会社で3年6ヶ月連続で営業成績1位を達成するも、
人間関係で悩み、自殺未遂、引きこもりを経験した時代に1500万円の借金を抱える。

「目先のお金を追う」から「お金を含め、他者のことを考える」ようにした結果、
後からお金が入ってくるようになり借金完済。
以後、前を向けない人を1人でも多く背中を押し、
明るい人生を踏み出せるようにと発信を続ける。

こげのまさき
・マンガ家、イラストレーター。
育児、学園モノを得意とする。
緻密で痒い所に手が届く取材も定評があり、
難しくややこしく専門性の高いものも、
マンガで誰にでもわかりやすく解説する技術は評判が高い。

・埼玉県出身。
一族のほぼ全員がO型という大雑把ファミリーで育っている。
2019年に帝王切開で男児を出産。
Tiwtter: @koge_diary

・著書に『ヒメ・コイ』(一迅社)、
『こどもブロッサム』(芳文社)などがある。

ポイント

価格:1,254円(税込) 発行:2022年2月
Amazon 売れ筋ランキング :18位 投資・金融・会社経営 (Kindleストア)

本書には、今までの金運本にない大きな特徴が2つもあります。

1つ目は、マンガを充実させたこと。
実際に「いつ、どんなことをすると、金運が上昇していくのか」という流れが、
予備知識を全く知らない方でもすぐに理解できるようになっています。
とにかくツキのない「金運ダメ子」さんが主人公ですが、
本書が提案する行動を起こすことで金運は上昇し最後はどうなるか…、
それは読んでからのお楽しみ☆

しかも、元になっている金運上昇の理論は、「神宮館高島暦」のほか、
中南米の「マヤ暦」に中国の「通所」も取り入れることで完成させた、
本書だけの完全オリジナルの理論。
世界中でも「いつ、何をするか」に
特に強い手法のいいとこ取りをした最強の理論です。
成功者が続出していることが、理論の確かさを証明しています。

2つ目の大きな特徴は、この先5年分の行動リストを用意したこと。
2022年4月から2027年の3月まで、
「その日にしたいこと・避けたいこと」を紹介しました。

登録者数10万人突破で人気急上昇中のYouTube
「金運上昇チャンネル」の初の書籍化が本書ですが、
マンガ、理論の解説、この先5年分の行動リストなど、
YouTubeチャンネルにはないものが盛りだくさんとなりました☆
YouTubeをご覧くださっている方も、
きっと多くの発見があり満足していただけるはずです。

今まで金運に恵まれなかった方々も今度こそ本書で…、
少なくともこの先5年はずっと、金運急上昇しませんか?

個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) Kindle版


個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

著者:ゆずたそ
株式会社風音屋 代表取締役。
日本における DataOps の第一人者。

新規事業開発やデータ活用に伴うITコンサルティングを提供している。

【主な登壇/発表】
・国内最大規模の技術カンファレンスである
 PyConJP や Developers Summit にてベストトークアワード受賞。
・Googleが主催する Google Cloud Day や
 日本統計学会にてデータ活用の事例を紹介。

【主なメディア掲載】
・窓の杜、Gigazine(WEBサービスの個人開発)
・日経産業新聞1面(キャリア、副業)
・Forbes Japan(DX、データマネジメント)

最新の活動情報は
Twitter https://twitter.com/yuzutas0 にて発信中。

ポイント

価格:1,980円(税込) 発行:2020年4月
Amazon 売れ筋ランキング :30位 工学 (Kindleストア)


「自分でサービスをつくってみたいけれど、なにをすればいいかよくわからない」
「ひとりで開発してみたけれど、モチベーションが続かず挫折してしまった」……。
本書はそんな個人開発にまつわる悩みをかかえるあなたに向けて書かれた本です。
プログラミング初心者や学生、運営10年越えのベテランから起業家まで、
全25名の個人開発者が自分の体験談をふんだんに語っています。
開発手法、集客やモチベーション管理、
やっぱり気になる収益など、個人開発のリアルがまとまった本です。

【目次】
第1章 未経験から3ヶ月でつくる!個人開発マニュアル
第2章 とがったテーマの婚活サイトを開発して得た経験
第3章 アイデアからリリースまで、Webサービス開発を徹底詳説
第4章 「通知止まらんwww」体験アプリを作ったらバズって通知止まらんwww
第5章 積読の解消を促すWebサービスをリリースした話
第6章 累積120万DL!なぜかインドで大ヒット!クソアプリを量産しよう!
第7章 ダウンロード数と収入報告!スマホアプリの個人開発は儲かるのか?
第8章 格安スクレイピングを支える技術
第9章 個人開発だけで食べられるようになるまでにやったこと
第10章 ストアからアプリが削除!消された個人開発アプリとその理由を公開!
第11章 自分の漫画ライフを充実させる「新刊通知アプリ」を作ってみた
第12章 カメラアプリを開発して憧れのレビューサイトに掲載された話
第13章 会社が潰れて1ヶ月でリリース&起業!エンジニア社長の奮闘記
第14章 個人開発のモチベーションが続かない、作り終わらない。その原因と対策
第15章 学生エンジニアが語る「技術学習 x 個人開発」のススメ
第16章 「このままでいいの?」駆動のサービス開発
第17章 使われなくてさみしい問題を解決する(しない)方法論
第18章 サービス開発のハードルが高いあなたに!便利プログラム開発のススメ
第19章 アクセスログから見えた時代の移り変わり
第20章 Pythonと野球オープンデータで地図アプリを作る
第21章 困りごとを1日で解決する「どやっ」駆動のツール開発
第22章 10年つづくWEBサービスの育て方 ?地道な宣伝から法人契約まで?
第23章 Build to Think!
第24章 14年かかった!個人開発で月収100万達成した話
第25章 それでも挑戦は止められない。個人開発の絶望と希望
付録A 141人に聞いた!みんなの個人開発事情

マンガでわかる もしかしてアスペルガー!? ~大人の発達障害と向き合う~ Kindle版


マンガでわかる もしかしてアスペルガー!? ~大人の発達障害と向き合う~

著者:司馬 理英子
司馬クリニック院長。医学博士。1978 年、岡山大学医学部卒。
1983 年に同大学大学院博士課程修了後、渡米。

アメリカで4人の子どもを育てながら、
ADHDについての研鑽を積む。

1997 年、『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を上梓。
日本で初めて本格的にADHDを紹介した同書は、
なじみ深いキャラクターになぞらえた
わかりやすい解説により、ベストセラーに。

同年帰国し、司馬クリニックを開院。
高校生までの子どもと大人の女性を専門に、治療を行う。
主な著書に『大人のADHD』(講談社)、
『のび太・ジャイアン症候群』
『アスペルガー症候群・ADHD 子育て実践対策集』
(ともに主婦の友社)など。

ポイント

価格:990円(税込) 発行:2017年12月
Amazon 売れ筋ランキング :28位 科学・テクノロジー (Kindleストア)

「人づきあいが苦手」
「空気が読めない」
「人間関係のトラブルを起こしがち」など
対人コミュニケーションを苦手とする
特徴があるアスペルガー症候群は、
発達障害の一種で、
最近では大人のアスペルガー症候群の人も増えています。

この本は大人のアスペルガー症候群について、
マンガを中心にして分かりやすく解説し、
どのようにしたら
さまざまな問題を解決できるようになるかを
具体的にアドバイスします。

アスペルガー症候群には、
自分の気持ちを伝えたり
表現したりするのが苦手な「受動タイプ」、
感情表現が大げさでカッとしやすく
自己中心的に思われがちな「積極奇異タイプ」、
必要な時以外は自分の世界に閉じこもりがちな
「孤立タイプ」などがありますが、

この本ではある職場を舞台にした
マンガのストーリーを通して、
それぞれの特徴や、
トラブルを避けるための方法を紹介します。
本人はもちろん、
家族や知人など周囲の人にも役立つ一冊になっています。

Instagramの強化書: 【フォロワー獲得編(中級者向け)】 Kindle版


Instagramの強化書: 【フォロワー獲得編(中級者向け)】

著者:SNSマーケター NAOKI 
上級SNSエキスパート資格保有。
SNSマーケターとして活動。
中小企業を中心にインスタグラムのコンサル・運用代行を行う。
運用に留まらずキャンペーン立案やインスタlive配信、
インフルエンサー活用など様々な施策を講じて、
各クライアントのビジネスをサポート。

ポイント

価格:800円(税込) 発行:2021年5月
Amazon 売れ筋ランキング :8位 PR

「なぜ、あのアカウントはフォロワーがあんなに多いの?」
聞きたくても直接聞けないこの問いに答えます。

完全現場主義で育ったインスタグラム運用のプロが“リアル“に指南。
中級者が本当に知りたかった“HOW TO“を初公開!

第1章 インスタグラムはあなたの人生・ビジネスを好転させる!

  • 400名のインフルエンサーから学んだこと
  • 一般人でも半年足らずでインフルエンサーデビュー
  • 超実践的な独自メソッドはこうして生まれた
  • SNSそのものの仕組みを思い出せばフォロワーは増えていく
  • 結論!インスタグラム運用で大切なことは…

第2章 初公開!フォロワーの増やし方

  • インスタグラムのミッションを知っていますか?
  • フォロワー数だけではインスタグラムを攻略できない
  • フォロワーの増やし方
  • 1.ちょっと人の手を借りる(難易度:高)
  • インスタグラムでは思わぬ瞬間に出会いがある
  • 2.アクセス数を増やしながらフォロー率を上げていく(難易度:中)
  • ハッシュタグについて
  • 場所の追加について
  • インスタグラムユーザーは「場所」で検索する
  • ストーリーズについて
  • ストーリーズで投稿する内容はコレ
  • リールについて
  • インスタグラムを味方につけるテクニック
  • フォロー率はアカウントの質で決まる
  • 3.「いいね」を押す(難易度:低)
  • 「相互いいね」はもうしない
  • 自動化ツールはデメリットしかない
  • 「いいね」の効率を最大化する方法
  • ①-1 誰に「いいね」するか(ユーザーの特徴)
  • ①-2 誰に「いいね」するか(アカウントの特徴)
  • ②どれくらいの「いいね」を押すのか
  • 1アカウントにつき◯◯◯が結論
  • フォロワーを購入するか迷っているあなたへ
  • フォロワーを増やすために〜振り返り〜

Kindle出版で印税月収60万稼ぎFIREした僕の副業出版戦略: これからは電子書籍で副業する時代!サラリーマンでも簡単に始められる!在宅でスキマ時間に自由に執筆できる!リスクゼロの印税収入で不労所得を稼ぐ! Kindle版


Kindle出版で印税月収60万稼ぎFIREした僕の副業出版戦略: これからは電子書籍で副業する時代!サラリーマンでも簡単に始められる!在宅でスキマ時間に自由に執筆できる!リスクゼロの印税収入で不労所得を稼ぐ!

著者:寺澤 伸洋
1976年、大阪府生まれ。
灘高校、東京大学経済学部を卒業後、日系メーカーで17年間勤務。
経理、営業、業務改革、Web企画、
マーケティング、経営企画と多様な部門を経験し、
半年間のイギリス留学後に外資系企業に転職。
2020年より書籍の執筆を開始し、
2021年FIRE達成。現在は作家・講演家として活動中。

ポイント

価格:880円 発行:2022年2月
Amazon 売れ筋ランキング :2位 出版・自費出版関連書籍

本書は会話調の物語であたたかい気持ちになりながらKindle出版を学べる、
一般のノウハウ本とは一線を画した一冊です。

◆本書の構成

はじめに
プロローグ

第1章 電子書籍出版のメリット
01 印税を得て、自分の力で稼げる自信がついた
02 リスクが少ない
03 完全な不労所得を得ることができる
04 FIREすることができた
05 商業出版をすることができた
06 著者の肩書を得ることができた
07 講演活動につながった

第2章 電子書籍の仕組みと出版業界の構造変革
01 アマゾンの印税の仕組み
02 電子書籍市場の可能性
03 出版業界の構造の劇的変化
04 電子書籍を紙の本にもできる

第3章 はじめての電子書籍出版で意識すべきこと
01 自分が伝えたいことを明確にする
02 自分が経験したことしか書くな
03 PREPの型に沿うと文章が書きやすい
04 すぐに書きだすな。ノートと鉛筆で構成を考えろ
05 読者の理解を促進するための文章テクニック
06 文字数はどれくらい書くべきか
07 完璧主義を捨てよう
08 いきなり本命を書くな。力を抜いてまず1冊書こう
09 レビューの低評価は気にするな

第4章 電子書籍のアイデアの出し方
01 本に書けそうなネタは、自分自身では気づけない
02 自分の人生を他人でも見られるように書き出そう
03 ターゲットは自分よりも経験が少ない人
04 グーグルニュースをチェックしよう
05 それでもネタがなければ、新しい体験をしよう

第5章 電子書籍を読んでもらうための戦略
01 検索されやすいタイトルをつけよう
02 表紙を工夫し、検索結果からのクリック率を上げる
03 手に取ってもらいやすい価格設定とは
04 ベストセラーを狙おう
05 商品ページの説明文を工夫しよう
06 無料キャンペーンやセールを利用しよう
07 書籍の最後に自分の他の本のリンクを貼ろう
08 著者セントラルで著者ページを作成しよう
09 SNSで著書について伝えよう

第6章 電子書籍を書くためのツールテクニック
01 表記や行間のルールを事前に決めておく
02 本格的な書籍に近づけるため、タテ書きにしよう
03 目次と章立てをリンクさせる
04 ナビゲーションウィンドウで章立てを入替える
05 画像の入れ方とプレビュー確認
06 誤字脱字は音読で確認。見つけたらすぐ直そう
07 電子書籍の表紙を作ろう

第7章 電子書籍出版の具体的な手順
01 KDPアカウントに登録しよう
02 KDPセレクトとは
03 出版登録をしよう
04 平均課税制度

老人と海 (光文社古典新訳文庫) Kindle版


老人と海 (光文社古典新訳文庫)

著者:ヘミングウェイ
 1899‐1961。アメリカの小説家。
第一次世界大戦に赤十字の募集に応じて従軍し、大怪我を負う。
帰国後は新聞記者として精力的に活動。
1924年にパリに移住し、
フィッツジェラルド、ドス・パソスなど
「ロスト・ジェネレーション」の作家たちと交流。
スペイン内戦、第二次世界大戦でも従軍記者としてルポを書く一方、
その経験を元に『武器よさらば』『誰がために鐘は鳴る』を書き上げた。
戦後はキューバに渡り、1952年に発表した『老人と海』でピュリツァー賞を受賞。
1954年にはノーベル文学賞を受賞した

ポイント

価格:627円(税込) 発行:2014年9月
Amazon 売れ筋ランキング :2位 評論・文学研究 (Kindleストア)

初訳から60年、まったく新しい「老人」の誕生! 
数カ月続く不漁のため周囲から同情の視線を向けられながらも、
独りで舟を出し、獲物を待つ老サンチャゴ。
やがて巨大なカジキが仕掛けに食らいつき、
3日にわたる壮絶な闘いが始まる……。
原文を仔細に検討することによって、
従来の活劇調の翻訳とは違う「老人」像が浮かび上がる! 
決して屈服しない男の力強い姿と哀愁を描いたヘミングウェイ文学の最高傑作。

さいごに


英語学習のつまずき50の処方箋

というわけで、以上
2023年6月【Amazon プライム Reading】
Kindle読み放題・本10冊」でした。


それではまた、今月も
いろいろと頑張っていきたいと思います。
最後までご覧頂いてありがとうございました。
では ! ('◇')ゞ

2023年7月【Amazon プライム Reading】Kindle読み放題・本10冊

こんにちはタラです (^^)/今月もプライムリーディング対象のKindle本を10冊紹介したいと思います!月500円で紹介する本が読めてしまうだけでなく色々特典がついているので、自分自身もいろいろと助 ...

続きを見る

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

-Amazon Kindle/Book
-, , , ,