ride on horse with lamp

Health/Mind

【おすすめな】かっこよくて素敵な自転車ライト

2020-02-16

【おすすめな】かっこよくて素敵な自転車ライト

こんにちは、タラです。

本日は自転車のライトについて
あれこれ考えてみました。

そう、自転車についてるアレですね。

日中の明るい所であれば、
そこまで気にしなくてもいいのですが、
昼間でも暗い所や、夕暮れ時や夜間だと、

車に「ここにいるよ」ってアピールしないと
ひかれてしまいます(;_:)

car accident bicycle

回りの人たちにも気づいてもらえますし、結構大事です。

道路交通法 で夜間無灯火ですと、罰則もありますしね。
どうせ付けるのであれば、
かっこ良くて素敵なライトを付けたいですよね。

買った時に最初から付いてるのものでも
良いのですが、
暗ければ交換したり、
明るいものに取り換えても、
楽しいですね。

そこで、
今回はネットでみつけた
おすすめなかっこよくて素敵なライト
いくつか紹介出来ればと思います。

少しでも、自転車が楽しくなるように、
参考になればと思います。

ライトを選ぶポイント

ライトを選ぶポイントとして明るさ

一つのポイントです。
明るさはルーメンという単位で
比べるのですが、

夜でも街頭などで明るい場所を走る「街乗り派」は、
「見られるため」に十分な200ルーメン以下のライトでOK。

通勤や通学、ロングライドをする方は、
「見るため」「見られるため」に400ルーメン以上のライトを

通勤や通学、ロングライドをする方で、
さらに郊外で街灯が少ない場所や速度を出すケースが多い場合は、
「見るため」「見られるため」に700ルーメン以上のライトが必要です

参照:CAT EYE: 自転車用ヘッドライトの選び方

とあります。

また他にもUSB充電」防水かどうかも
選ぶ際のポイントになります。
では順番にみていきましょう

コスパ抜群なライト

一つ目に紹介するのは、こちらです。


ATARAXIA 自転車ライト 1200ルーメン 2000mah USB充電式 ヘッドライト IP65防水 テールライト付き Black

価格は今日現在で2,480円(税込)。
価格な割に性能良すぎな気がします。

出力は最大1200ルーメン
十分な明るさですね。
おまけに、テールランプも付いてきます。

IP67規格の防水・防塵タイプ
悪天候でも安心です。
またUSB充電式ですので電池交換は不要です。
モバイルバッテリーが有れば充電も可能です
本体自体は2000mAh大容量で、
1200ルーメンで3.5~6時間 
ローモードの300ルーメンで6時間ぐらい
簡単に取り外しが可能なので、
懐中電灯の代わりとしても利用出来ます
本体の重量は約120g

通勤・通学や少し遠出するにも
安心なパフォーマンスですね。

ロードバイクやマウンテンバイク、
ミニベロにもおすすめです

小さくて可愛い Knog(ノグ)【Blinder MINI】

次に紹介するのは、
1989年にロンドンで創業され、
現在はオーストラリアのメルボルンから
かなり素敵な自転車アクセサリー
発信しつづけている、knog(ノグ) のライトです。

Knog(ノグ)からは色々なシリーズが
出ていますが、
まずおすすめしたいのは、
小さくて、すっきりしたデザインの
Blinder MINIシリーズです。

knog(ノグ) Blinder MINI CHIPPY ブラインダー・ミニ ドット

Blinder MINIシリーズには照射角度が異なる
DOT, NINER, CHIPPY の計3モデルがあります。

knog(ノグ) Blinder MINI シリーズ ・出典amazon

いずれも31×31×14mm18g
コンパクトサイズで統一されていて、

それぞれにフロント用リア用
ラインナップされてます。

IP67規格の、防水・防塵性能
雨でも安心ですね。


knog(ノグ) 【日本正規品 /2年間保証】BLINDER MINI DOT FRONT BLACK

最大出力はフロントが20ルーメン
リアタイプは11ルーメンです。

点灯時間:1.5~1.8時間
少し物足りないので、
何日かに1回は
充電する感じですね。

充電自体も
ワンタッチUSBプラグ
内蔵しているので、

ケーブルなしで
そのままUSBに差し込む事が出来ます。

洗練されたデザイン Knog(ノグ)【COBBER】

また、2019年に発売された、
ユニークなカーブ形状の

【COBBER】シリーズも
かっこよくて、おすすめです。

knog COBBER
knog  LIL' COBBER FRONT

大きさによって
BIG(ビッグ)MID(ミッド)LIL(リル)と有り、
カーブ形状の美しいフォルムが
ハンドルバーやシートポストに沿った形状になってます。

フロントとリア用と
計6種類があります

もちろん防水仕様で、
ケーブルなしでもUSB充電出来ます。

Blinder MINI シリーズに比べ、
明るさも、点灯時間もかなり良いですね。

取り外しが楽に出来ますので、
長く停める場合は、気を付けたいですね。

LIL' COBBER(リルコバー)FRONT
最大110ルーメン 点灯モードで約1.5時間 点滅モードで約15-20時間
重量25g


KNOG(ノグ) リルコバー [LIL' COBBER] LEDフロントライト


MID COBBER(ミッドコバー) FRONT
最大350ルーメン 点灯モードで約2時間 点滅モードで約15-40時間
重量40g


ノグ MID COBBER フロントライト

BIG COBBER(ビッグコバー) FRONT
最大470ルーメン 点灯モードで約2時間 店名モードで約15-60時間
重量60g


ノグ BIG COBBER フロントライト

レトロな感じの砲弾型のライト

次に紹介するライトは

あまり暗い所を走らないであれば、
レトロな感じが素敵な砲弾型のライトです。


最近は電池でなくて
スマホと同じ様に
USBで充電するタイプが
多いのですが、
こちらは電池式になります。

電池寿命も点灯連続で6時間、
点滅連続12時間とありますので
毎日乗る方は
結構電池が必要ですね。 

明るさは60〜90ルーメン程度
明るく過ぎない所も素敵ですが、

あまり距離のある通勤の方だと、
きついかもしれませんね。

土砂降りだとやばいですが、
水が入りにくい構造になってますので、

防水仕様ではありませんが、
通常で使う分には雨も大丈夫です。


KiLEY(キーレイ)シックでレトロ感満点の「砲弾ライト」 フロント/LED LM-001 ブラック

また、こちらも、同じ砲弾式で、
お値段が少し安いです

ヘッドチューブ部分に取り付けられる様に、
部品も付属してます。


砲弾型フロントヘッドライト 大きいサイズ レトロなデザイン 省電力 高輝度LEDを採用 二つの取付金具付き 電池式 (ブラック/BLACK)

ドライブレコーダー付ライト

BatEye 自転車用 ドライブレコーダー  出典 amazon

次に紹介するライトは
ドライブレコーダー付のライトです。

車やバイクにはドライブレコーダーを
付けることが多いですが、

自転車に付けてる方は
あまり見かけませんね。

万が一の時の記録として、
自転車にもどうでしょう?

最近はデザインもスッキリして、
一見すると全然カメラなんか
付いてないように見えるものが、
ちらほら出て来てます。

その中でもいいんじゃないかなと、
おすすめしたいのが、

こちらの 「台湾」の
メーカーLEtC社が開発した
BatEye 自転車用 ドライブレコーダー】です。


BatEye 自転車用 ドライブレコーダー 1080フルHD WiFi接続 LEDライト付 専用アプリでスマホ連携(ブラック)【安心の1年返品・返金保証】

価格も安く、コスパはいいと思います。
1万円以下

ライトとしても最大300ルーメンで、
中々です。

2200mAhのバッテリー内蔵で
4〜6時間の連続駆動

もちろん、USB充電で、
IP44規格対応の防水・防塵です。

重さも約130gでカメラが付いてる割に
そこまで重くないですね。

カメラとしても
Full HD対応の@30fps 、5段階切替可能
視野角:120゜ 
32GまでのmicroUSBメモリーに対応

また、スマートフォンとWiFi接続することにより、
ライブビューでのカメラの視点チェックや
録画映像の確認が出来ます

BatEye 自転車用 ドライブレコーダー  出典 amazon

究極のテールランプ【rayo(ラヨ)】

最後に紹介するのは
テールランプです。

先に紹介したKnog
「Blinder MINI」や 「COBBER」でも
テール用があるのですが、

今回おすすめなのは
こちらのブレーキ連動型のテールランプ
「rayo(ラヨ)」です。

出典:AdventureAid:rayo

クラウドファンディングで
圧倒的な支持を得て商品化され、
機能も盛り盛りです。

まず、すごいのは
ブレーキかけると自動でランプが光る事」ですね。

後ろの車に知らせる事で、
「ぶつからないでね!」とアピール出来ますね。

他にも、点滅パターンのカスタマイズ
防犯アラーム機能

いつか使ってみたい
グループLEDライトシンクロ機能なんかもあります ('_')

もちろん、USB充電方式で、
IPX4の防水・防塵規格です。

明るさは最大90ルーメンで、
高輝度LEDのため昼間でもはっきり見えます

使用時間は発光のパターンにもよりますが、
約2~8時間
重さも65gと軽いですね。
操作もボタン一つで起動と停止が出来ます。

防犯アラームは付いてますが、
長く停める場合は、
持ち歩いた方が良いかもですね。


スマホと連動する自転車 テールライト Rayo ラヨ 盗難防止 防水 防塵 高輝度 LED Bluetooth usb充電 ブレーキランプ (Rayo ラヨ テールライト)

おわりに

色々なライトを紹介しましたが、
いかがでしょう。

値段もそんなにしませんし、
自転車買ったけど、
ライトがない方や

交換される方の
参考になればと思います。

砲弾型のライト以外は
小さくて場所も取りませんので、
取り外して、服に付けて
夜間対策にしたり、

普段はカバンに入れておいて、
必要なときだけ取り付ける事も出来ますね。

最後までご覧頂いて、
ありがとうございました (^^)/

fashonable bicycle lady
街でみかけるおしゃれな自転車

街乗りおしゃれ自転車5選 みなさん、こんにちは。今日は、街でみかけた、気になる、自転車を紹介したいと思います 。みなさんも、おしゃれな自転車を街で見かける事もあると思います。あの自転車は何ていう種類な ...

目次

-Health/Mind
-,