こんにちは、タラです。
先日、Canvaを使って、
Twitterのアイコンとヘッダーを
変更しました。


今回は、変更の方法を
記事にしたので、

アイコンやヘッダー
何か面白いのない?

アイコンやヘッダーを作りたいけど、
簡単な方法は?
といった方の
参考になればと思います
こちらも
よろしければ
-
Twitterをやるなら知っておきたい事
こんにちはタラです。今回はTwitterを始めて、自分が今まで気になったことをいくつか紹介できればと思います。初歩的な内容ばかりで”そんなの知ってるよ”という方も多いかと思いますが、これから始める方の ...
続きを見る
Canvaを使ってTwitterのアイコン・ヘッダーを作ってみた
目次
ヘッダーを作る
Canvaにログイン
まずはCanvaのサイトから
会員登録をします。
”Google”・”Facebook”・”メルアド”
で登録出来ます。
Canva(キャンバ)は
世界中で利用されている
画像デザインツールです。
有料プランもありますが、
無料でも全然利用できます。
WEB上で動くので、
スマホやタブレットでも
利用可能です。

カスタムサイズでデザイン作成
まずは、ヘッダーを作ります。
Canvaログイン後、
デザイン作成⇒カスタムサイズを
選びます。

推奨サイズの
1500px ✖ 500px
と入力します。
背景をえらぶ
画面左側のメニューに
たくさんの素材があります。
この中から、
自由に画像を選んだり
組み合わせたり出来ます。
ちなみに
王冠のマークの付いている
素材は有料プランになります。
今回は素材の中にある
グリッドから
この背景を選びました。

素材を用意する

この背景に
動物たちのシルエットを加えました。
今回はいつもお世話になっている
「FLAT ICON DESIGN」さんと
リンクされている
「SILHOUETTE DESIGN」さんから
動物の画像を選んでみました。
動物達を、
8体ほど選んで、
画像サイズを一番小さくして
PNG形式でダウンロードしました。

シルエットの種類や
サイズ、色も選べます。
ありがたいサイトです (._.)
ちなみにTwitterは
JPG、GIF、PNG
のファイル形式が使えます。
アニメーションGIFとかは置けないようです。
※Twitterヘルプセンター>アカウント設定>プロフィールをカスタマイズする方法
素材をUPする
ダウンロードした、
素材をCanvaに
アップロードします。

Canvaの左メニュー
”アップロード”から”デバイス”を選択。
自分のPCやタブレットの
ダウンロードファイルから
先ほどダウンロードした
画像を選びます。
すると、
自動でファイルがUPされます。
素材をレイアウト
アップロードした
動物たちを並べていきます。
画像のしたの
十字マークのアイコンを
使って移動させたり、
回転矢印のアイコンで
向きを変える事が出来ます。
画像の枠線で
サイズを変えられます。
ちなみに、
画像のヘッダーの上下60pxぐらいと
画面の左下のアイコン部分は、
見えなくなるので、
文字や画像は置かないようにしましょう。

いらない画像は一度、
図形を選んで、背景と同じ色を
選べば、見えなくなります。
背景と同じ色の
「F1FEFF」を選んで
ひつじを見えなくしました。
文字を入力
文字を入力します。
左のメニュー”テキスト”の中の
”見出しを追加”を選びます。

文字を入力して、
フォントや
サイズ、色を調整します。
たくさんあるので、
色々とお好みを試してみて下さい。
Twitterに反映させる
最後に、
作った画像を
Twitterに反映させます。
Canva右上にある
ダウンロードから
画像を、自分の端末に
ダウンロードします。
その後、Twitterに入り直して
”プロフィールを編集”
カメラのマークを選びます。

次に、
先ほどダウンロードした画像を選択し、
適用→保存で反映させます。
うまく、出来たでしょうか?
アイコンを作る
カスタムサイズでデザイン作成
次はアイコンを作ります
ヘッダーと同じく、
Canvaログイン後、
デザイン作成⇒カスタムサイズを
選びます。

アイコンの推奨サイズの
400px ✖ 400px
と入力します。
アニメーションGIF以外の
JPG、GIF、PNG
何々のファイル形式が使えます
ヘッダーと同じですね。
アカウント設定>プロフィールをカスタマイズする方法
素材を選ぶ
次に、アイコンを作成します。
ヘッダーと同じように
素材を用意しても
よいのですが、
今回は、
Canvaの中の
”素材”の中の”図形”を選んで、
作ってみました。
左上の”〇”の形を
8個選んだだけです。

小さくしたり
大きくしたり
色も好きな色を選びます。
細部に
こだわらなければ
簡単に作れます。
カメを作ったつもりです (;_:)
背景も
単一の色を
選んでみました。
Twitterに反映させる
最後は
ヘッダーと同じく、
作った画像を
Twitterに反映させます。
Canva右上の
ダウンロードから
作った画像を、自分の端末に
ダウンロードします。
その後、Twitterに入り直し、
”プロフィールを編集”
カメラのマークを選びます。
ファイルの一覧から、
ダウンロードした画像を選んで
”適用”→”保存”でOKです。
終わりに
どうでしょうか
簡単に変えることが
出来ました。
前のアイコンと
ギャップがありますが、
良しとしましょう。
Canvaは
Twitterだけでなく
名詞やポスター、
ブログのヘッダーや
アイコンにも利用できます。
ただ、素材そのものを
そのまま、商用利用は
出来ないようなので、
迷う場合は問合せた方が
良いですね。
無料画像素材のライセンス
また
今回画像を使わせてもらった
「FLAT ICON DESIGN」さんと
「SILHOUETTE DESIGN」さん
無料の写真を検索出来る
「O-DAN」さんなど、
ありがたいサイトがたくさんあるので、
工夫次第でアイコンなど、
簡単なものはつくれますね
自分もお世話になってます。
もし、
もっとプロっぽい感じなら
“ココナラ!”に依頼すると良いですよ。
千円~
全然レベルが違うものを
作ってくれます。
以上、
「Canvaを使ってTwitterのアイコン・ヘッダーを作ってみた」
でした。
最後まで、
読んで頂いて
ありがとうございました (^^)/
補足
ヘッダーの文字を少し変えてみました。
Canvaにログインすると、
前回作ったものが、
自動で保存されています。
変更したい時、
また最初から作らなくて良いので
便利ですね ( 一一)
※また、アイコンとヘッダーを
少し変えてみました
こちらの記事に書いてます
-
簡単3Dモデリング【Microsoft ペイント3D】で遊んでみた
こんにちはタラです 今回は”Microsoft ペイント3D”を紹介したいと思います。 ”ペイント3D”は普通のペイントソフトのように2Dでの描画はもちろん簡単な3Dでのモデリングも可能で、難しい操作 ...
続きを見る
Canvaで遊びたい方はこちらを
-
Canvaを使って簡単なGIF動画をTweetしてみた
こんにちはタラです。 今年の元旦にこちらのGIF動画をTweetしました。 実はこれあの有名な”Canva”というデザインソフトを使って無料の素材を選んで、並べただけなんです。 今回は、 といった方へ ...
続きを見る