running sun

Health/Mind

ジョギング超初心者 大事な3つの事

2019-07-24

みなさんは運動をされてますか?

やった方が良いとは思いながらも、
中々出来ない方もいらっしゃると思います。

自分もそんな一人でした。

タバコとお酒ばかりで
全く運動らしいものをしてこなかったのですが、
このままではいかんと一念発起し40歳を過ぎて
ようやくチャレンジとなりました。

初めてはみたものの、
全くの初心者の為、色々な事に気づかされました。

そんな超初心者が
ジョギングを始めて、
気付いた3つの事を
書いてみました。

最初から長い距離を走ろうとしない事

いざ、走ろうと思っても、
どれくらい走ればいいのか分かりませんよね。
自分はそうでした。

一番簡単なカロリーの計算方法では
『体重(kg)×距離(km)=消費カロリー(kcal)』
ネットにありましたので
普段の食事を考え、
単純に10kmを目標に走り出しました。

結果、無理でした。
10km完全になめてました。
2kmも走れません(+_+)。

「ほとんど走るという事をしてなかったので、当たり前」
自分で慰めながらその日は帰りました。

急に無理をすると逆に具合が悪くなります。
自分は2日ほど足が痛かったです。

最初は歩くより少し速いぐらいの速度で徐々に
体をならしていくべきでした。

自分のペースで走ること


走っている時に追い抜かれたりするとあせりませんか? 

自然とペースが速くなってないですか? 

自分は何だかすごく焦りましたし、
自然とペースが速くなってました。

そうすると、心拍があがり、苦しくなって、
「ジョギング=苦しい」みたいな感じになってしまいます。

3年程たった今では、
全く気にする必要はなかったと思います。

ペースはあまり気にしない方が良いです
自分のペースで淡々と走り続けた方が、
長く楽しく走れるようになりました。

早い人は早いです。
でも大事なのは、
自分目標を最後まで走り抜くことだと思います。
ペースが乱されると最後まで持ちません。

若い人たちがタイムを計りながら走るのをみて、
うらやましいなと少し思いつつ、
淡々と走り続けるこの頃です。

ジョギングと合わせて筋トレをしよう

自分がジョギングを始めようと
思ったきっかけは減量でした。

同じ理由で運動を始めようと
思う方も多いのではないでしょうか?

自分が最初に失敗した事の1つは
ランニングで減量中だからと、
食事も減らした事でした。

どんどん体力がなくなり、
日常生活もおっくうになるぐらいでした。

で、色々ネットで調べてみると
食事を抜いたりするより
筋肉を増やした方がよいと分かりました。

筋肉量が増えることで基礎代謝が上がり、
一日の消費されるカロリーが改善されるそうです
参考記事: 国立健康・栄養研究所

継続した運動と筋トレをする事で、
無理なダイエットに頼らずに健康的にやせる事が出来ます。

自分は3年前80kg近くあった体重が
現在68kg程に減少しました。

食事を抜くよりは筋トレをしましょう。

最後に

まとめますと、
・距離は徐々にのばす
・自分のペースを守る
・筋トレもやる


でも、結局 一番大事な事は
続ける事が大事だと思います。

自分は体を動かす事を習慣にする事を目標にしました。

まずはウオーキングからウオーキングも難しい場合は
室内で体を動かすだけでも良いと思います。

ウォーキングから初めて2年程たった頃には
週に1回は10kmぐらいを走れるようになり、
他の運動も楽しむようになりました。

今ではタバコをもやめて、運動も習慣になり、
1週間も何もしないと落ち着かないぐらいです。

後、マイペースで走れるお気に入りの
ジョギングコースを見つけるとよいですよ。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

walking with frends to sunrise
楽しみながら継続する方法

【ウォーキング】楽しみながら継続する方法 みなさん こんにちは。本日は、【ウォーキングが楽しく継続できる方法】を紹介したいと思います。 ウォーキングなどの有酸素運動が体によいことは、みなさんもご存知だ ...

-Health/Mind
-