Youtube_paint_boy

気になるもの

【はじめてのYouTube】① Canvaを使ってアイコンとバナーを作る 

2021-10-19

こんにちは
タラです (._.)

今回は
YouTubeを始めてみたので
お伝えできればと思います。

今は
ブログとTwitterを使ってますが
ゲームで遊ぶ様子や
3Dモデルをつくる所などを
今後、動画でも発信できればと思い
始めることにしました。

動画をUPするまで
何回かに分けての
報告になるかと思いますが、

これから始めようと思う方や
興味のある方の参考になれば
と思います (^_^;)

1回目の今回は

Canva”を使って
アイコンとバナー画像(チャンネルアート)の設定

になります。

ちなみに画面は操作は今日現在のもので
ブラウザはGoogleのChromeを使ってます

YouTubeをはじめてみる① Canvaを使ってアイコンとバナーを作る

というわけで
まずは
Googleアカウントを作成して
YouTubeにログインします。

アカウントは
普段のアカウントと
使い分けが出来た方が
便利です。

アカウント作成は下リンクGoogleサポートの
https://support.google.com/accounts/
Google アカウントの作成”から作成できます。


■ログインすると
自分のアイコンのなかに
チャンネルを作成”とあるので
クリックします。

ちなみに普段のアイコンは
画面右上のアイコンをクリックして
カメラのマークから変更できます

チャンネルを作成後、
下のような画面が表示されるので
■アイコンの”カメラのマークをクリック

すると下のような画面となり
アイコン”や”バナー”、”透かし”を登録できます

ファイルサイズなどが記載されています。
アイコン:98×98ピクセル以上 4MB以下 
バナー:2048×1152ピクセル以上 6MB以下
動画の透かし:150×150ピクセル 1MB以下

ファイル形式は
PNGまたはGIF(アニメーションなし)とあります。

アップロード”をクリックして
登録したい画像を選びます。

今回画像は
Canvaを使って作成してみます。

ちなみに
CanvaはWebを使った画像編集ツールです。
無料版でもかなり使えるので
ブログのアイキャッチ画像などでも
お世話になっています(._.)

こちらの記事も
参考にして頂ければ

Canvaを使ってTwitterのアイコン・ヘッダーを作ってみた

こんにちは、タラです。先日、Canvaを使って、Twitterのアイコンとヘッダーを変更しました。 今回は、変更の方法を記事にしたので、 といった方の参考になればと思いますこちらもよろしければ Can ...

続きを見る

■”Canva”へログイン後
検索窓に”you”と入力するだけで
下のようにYouTube用の
サムネイルやアイコン、バナーなどが選べます
サイズも推奨サイズに設定されてます。

アイコンは
YouTubeチャンネルのロゴ”を
選びます。
有料版もありますが、
無料版もかなり種類があります。
自分好みにカスタマイズも出来ます

今回は
空のYou Tubeチャンネルのロゴを作成”を
選びました。

画面左上の
”メディアをアップロード”を選択して
自分で用意した画像をアップロードします。

アイコンは以前こちらのブログで紹介した
”Paint3D”で作ったアイコンです。 
色々なところで活躍してくれてます (^・^)

easy3dmodeling_paint3D
簡単3Dモデリング【Microsoft ペイント3D】で遊んでみた

こんにちはタラです 今回は”Microsoft ペイント3D”を紹介したいと思います。 ”ペイント3D”は普通のペイントソフトのように2Dでの描画はもちろん簡単な3Dでのモデリングも可能で、難しい操作 ...

続きを見る

完成したら
画面左上から
PNG形式でダウンロードします。

同じ要領で
YouTubeチャンネルアート”を選びます
色々といい感じの素材があるので
カスタマイズしてみました。

テキストを追加して
PNG形式でダウンロードします。

YouTubeにUpする際に
スマホでも表示される
いわゆる安全領域も表示してくれます。

問題なければ右下の完了を押します。

透かしは先ほどのロゴを
150×150ピクセルに
Windows付属のPaintで縮小しました。

とりあえず
下のように完成したので
画面右上の公開をクリックします。

とりあえず
ここまで完成です。

次に
画面中央の
チャンネルのカスタマイズから
チャンネルの名前などを入力します

基本情報から
■チャンネルの名前の変更
■概要欄からチャンネルの説明
■リンク
からブログとTwitterのリンクを
登録しました

すると
変更した名前と
概要
リンクが表示されました(^^)/

最後に

いかがでしょうか。
後は肝心な動画を
アップさせていくだけですが
今回はここまでの紹介となります。

まとめてみますと

ポイント

  • 新しいGoogleアカウントを使ってチャンネルを作成
  • アイコンの”カメラのマークをクリック” してチャンネルのカスタマイズへ
  • アイコン/バナー/動画の透かしCanvaを利用して作成してアップロード
  • 基本情報からチャンネルの名前・概要欄・リンクを登録

となります。

次は動画をキャプチャして
動画をUPしていと思います。

以上「【はじめてのYouTube】①
Canvaを使ってアイコンとバナーを作る」でした
最後までご覧頂いて
ありがとうございました。
では ('◇')ゞ

続きはこちらです

【はじめてのYouTube】② Canvaを使って動画を編集する

こんにちはタラです。 前回はYouTubeを始めるためのアイコンやバナー画像(チャンネルアート)の設定などをおこないましたが 前回の記事はこちらです(._.) 2回目の今回はCanvaを使ったYouT ...

続きを見る

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

-気になるもの
-,